ブロスマ(Blog SMAP)

SMAPファンのSMAPファンによるSMAPファンのためのブログ☆

SMAP2006コンサートin札幌ドーム 1日目 参

2006年07月31日 09時57分40秒 | スマコン
続きです。

前にも書きましたが
ネタバレです

ネタバレが嫌な方は見ないほうが身のためです

ネタバレ歓迎の方のみ、ご参照下さい。

さて参に突入ですね
やっと後半戦?

そろそろソロの話・・・
シャレではありません・・・
打ってから気づいたし・・・
・・・ホントだもん

暗転しましてVTRです
外国人の男女が出てきます。

なんかうまくいってなくて悩んでるみたいな

そしてあのイントロです
エビバディ・・・

27曲目 Everybody(慎吾ソロ)

超かっこいいよ
クーちゃんは出ませんが・・・
いやVTRで出ました

慎吾と2人でプロモみたいな映像です
超エロカッコイイ2人です

慎吾ダンスがなやましげな・・・

兄貴たちの老化が進んでいるので(笑)
やたらダンスが激しいです
2、3曲目で半透明になっている人がいたのを
忘れさせてくれますよ

最後までかっこよく去っていきました

続いてアレです(笑)

28曲目 L-O-V-E(吾郎ソロ)

吾郎さんのコネをふんだんにつかいまして
VTRにえびちゃんや押切もえちゃんらが出演
ドレス姿なんだけど3人白でえびちゃんだけピンク・・・

それぞれの世界にルールってあるよね(笑)

そして、女性ダンサーがL・O・V・Eのかぶり物・・・

こんなものかぶる為にダンサーになったんじゃないよね
ちょっとふびんだなぁと思っていましたら
G・O・R・Oも出てきました

みんなガンバレ・・・

それと一見イリュージョンチックですが
ニセ吾郎にだまされないようにね(笑)

続きまして
アコギをもった木村さんと慎吾登場

29曲目 モアイ

この二人が一緒だとなんか安心するというか
ほのぼのするね

滞りなく終了です

暗転VTR

メールのやりとり
ロゼリンとマサヒロのラブメール
大いに騒いでください
内容は書かないことにします

30曲目 女の子とLOVE SONG

そして女性ボーカル登場

すごくすらっとしたスタイルで
お歌も上手なんですけど
どちら様ですか?

りんこさんじゃないのです・・・

誰?

うわっ見つめあう・・・
とか思うけどそれが出来ないのが
マサヒロさん

遠くから見てるとそう見える

歌い上げた中居さんに近付く
まるで去年の中居さんの衣装のような
スリットあり赤いドレスの髮金(笑)

ナニヤッテンダヨ
とカタコトの日本語
そうだね、カイヤさんまで声高くないけど

ハリセンで叩かれながら
チョットコッチコイヨ
ソコニス・ワ・レ
中居さん正座

ワタシハアナタノファンデス

そういって私たちがホムペやブログで常日頃書いている
中居さんへの苦情を綺麗に言ってくださいました

そう、その通りと拍手

内容いる?
ホワイトでね(携帯から見ると丸見え)

マジメニウタッテドースル
オモシロクナイダロ
イイトモヤルキダセ
イイトモネムイノカ?
ウチハフザケルナ
フツウニシロ
ダカラウレナイ
ボウシカブルナ
カオガミエナイ
週刊誌にのるようなことするな見たいな話もあったね
ノーパンシャブシャブとか言われていた
ファンヲシンパイサセルナだったかな?
ある意味懐かしい思い出(笑)
当時、腹かかえて笑ったのは私だけ?
さすがにアレは言わなかったね
プ・リ・ク・ラ(猛毒)


こんなもんか?抜けてるかも。
見てのお楽しみ

スタッフに見られているね(笑)
まぁ伝わったからいいか
直すとは思えないけどね

最後にメールのVTR
さっきはごめんね?
髮金がロゼリン?

メールでも面白くなかったって言われてるし・・・
歌の注意まで・・・

ドンマイ中居(笑)

次は地球のVTR
いろんな都市が宇宙からズームする映像で
メンバーをとらえるんだけど
最後に日本でツヨポンが出てきます

そして水の中に沈んでいる日本を
ロープで引っ張り出すという
『日本沈没』にかけたVTRです

31曲目 TOKIO

これが盛り上がるんだよねぇ
歌のリズムがのりやすいんだね

「トォ~キィ~オッ」のサビを地名で言ってくれますので
皆さんもお楽しみにね
「ほぉ~っかい、どぉ」って言ってたけど
言いにくい?
慣れると平気(笑)
フリもいい感じです

終わり方がむなしいけどね

最後の最後にワイヤーで吊り上げられちゃうんだけど
曲が終わってから「おろしてくださ~い」って・・・

静かにおろされて、静かなステージに
ダンサー集めて「せ~の」で決めポーズ

「撤収」とはけていきます・・・
そんなのも面白いです

そして最後は木村さん

32曲目 君がいる

生ピアノで前半歌います
ドーム内に木村さんの声が響き渡る感じです

何してもかっこいいね

スクリーンに所々歌詞が出るんだけど
あれがリリーさんの手書きの歌詞かな?

最後はピアノの上で熱唱してました

静かにソロコーナー終了です

ここでバンドの演奏があります
やや長めですから
見ている側も一息ついた方がいいかもしれませんね

ラストに向けてスマさんたちが
気合入れなおし中って感じかな

衣装チェンジももちろんね

最後は白系衣装です

33曲目 だいじょうぶ

クレーンも元気に動きます(笑)

そして

34曲目 心の鏡

前奏のヘイヘイヘイ
サビ直前のチャッ・チャチャ ヘイ
こちらも最後の力振り絞ってって感じです
この時点で3時間ですし・・・

あのね、本当に合間合間で座った方がいいよ
バラードは落ち着いて聞く方が良いよ
グッタリしちゃったもんなぁ
まだ若いのに(笑)

35曲目 未発表曲

人の歌を歌うとは思えませんので未発表です
ラスト用に作ったのかな
これが出たら終わりみたいな?

「それじゃまた」は歌わないんだね
歌詞から「ありがとう」という仮タイトルを
私の中でつけます
でもね「ありがとうのうた」というタイトルにしたいの
お前が決めてどーするって感じだけど
曲順のリストにものせたでしょう~
だから個人的には「ありがとうのうた」でおします

耳に残る歌ですよ
「ありがとう」を連呼してますしね

そしてバイバイと去って行きました

あぁ終わった・・・
なんて思ってたけど
時間はまだあるし、トロッコ乗ってねーよ
タオル投げてねーよ
と自分に渇をいれまして

「あんこぉ~る」と手拍子なんぞはじめます
万が一出てこなかったら困るし(えっ?)

よし、四へ行こう
四から見た人かわいそうだね
アンコールからだもん(笑)
楽しみ半減しそう~

一応番号ふってるから
壱から読んでね

コメントを投稿