昨日もちょいお出かけで
今日は一日家なのでもう一回
アップ
まぁ早くアップしないと
忘れた〜、って事になりそうなので、、、
最終日は行きたいお寺をとりあえず行こう、、と
先ず鎌倉駅からバスに乗り
竹林で有名な 報国寺へ、、、
バスは混んでましたが
半分くらいは降りました。
でも又半分くらいは
とりあえず近くの 浄妙寺へ行くみたい
私はお目当ての 竹林へ、、
昨日までの賑わいと違い落ち着いた感じ
こじんまりしてましたが気持ち良くなりました。
その後はバス道沿いにもどり
中村寺へ
頼りなげなおじいちゃんに入山料を払い中へ
帰った後某テレビで 写真を綺麗に撮る
というので俳優さんが写していた
苔で覆われた階段が綺麗でした。
その後駅に戻り一駅🚉隣の
北鎌倉へ
私が昔から行きたかった
東慶寺へ、、、
別名 縁切り寺というので
割と大きいですが
雰囲気が良く気に入りました。
次回は崖に覆われた紫陽花を是非見たいね〜
と2人でいいました。
その後ランチを悩みながらましたが、
近くに 鎌倉野菜🥦のお店を見つけて、、、
天ぷらセットと
友人は売りの冷酒
私は梅サイダーをいただきましたが、
アルコールは入ってないのに
ツン〜として美味しかったです。
その後ゆったりした気分でかえりました。
今日は一日家なのでもう一回
アップ
まぁ早くアップしないと
忘れた〜、って事になりそうなので、、、
最終日は行きたいお寺をとりあえず行こう、、と
先ず鎌倉駅からバスに乗り
竹林で有名な 報国寺へ、、、
バスは混んでましたが
半分くらいは降りました。
でも又半分くらいは
とりあえず近くの 浄妙寺へ行くみたい
私はお目当ての 竹林へ、、
昨日までの賑わいと違い落ち着いた感じ
こじんまりしてましたが気持ち良くなりました。
その後はバス道沿いにもどり
中村寺へ
頼りなげなおじいちゃんに入山料を払い中へ
帰った後某テレビで 写真を綺麗に撮る
というので俳優さんが写していた
苔で覆われた階段が綺麗でした。
その後駅に戻り一駅🚉隣の
北鎌倉へ
私が昔から行きたかった
東慶寺へ、、、
別名 縁切り寺というので
割と大きいですが
雰囲気が良く気に入りました。
次回は崖に覆われた紫陽花を是非見たいね〜
と2人でいいました。
その後ランチを悩みながらましたが、
近くに 鎌倉野菜🥦のお店を見つけて、、、
天ぷらセットと
友人は売りの冷酒
私は梅サイダーをいただきましたが、
アルコールは入ってないのに
ツン〜として美味しかったです。
その後ゆったりした気分でかえりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます