絶景ランチ

2008年08月12日 | 日記
今日は社員食堂からの素敵な景色で一人でランチ♪しようと…
朝から決めていた。


昨日はみんなとワイワイ(^O^)と社食ランチでしたが…
疲れましたf^_^;


今日はみんなより先にダッシュで抜け出してきたよ!(一緒に食べても…女と言うものは噂話が好きだからね…疲れちゃいます)

休憩くらい一人でゆっくり休みたいからね~♪
今は一人の時間が大切なママです♪

社員食堂なのに絶景!!

景色は高級レストランだよ(笑)


今日は超安い『もりそば』180円にしました~

明日は社員食堂のバイキングにしよ~(^-^)

のんびりしてから仕事しま~す(^_-)  



今日もパパが保育園のお迎えに行ってくれました。

ありがとう♪




☆パパお迎え☆

2008年08月11日 | 日記
今日はパパの仕事のほうが早く終わったので、保育園にお迎え行ってくれました(>_<)

なんて優しいパパなの~(^_-)-☆


ママが家に入るとパパとゆうとしょうがダイニングテーブルに座ってお出迎え。

二人は夕飯も食べてきたから、もう眠そう。すぐにお風呂の準備をして二人を入れて、パパがお風呂に入ってる間につまみを準備してOK!!

しょうくんはお疲れでお風呂上がりにすぐ爆睡!!!

ゆうはちょっとわがままちゃんになり「パパ抱っこ!!」とずっと騒ぎながら寝ました~

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

私のわがままで始めた仕事。


パパの給料で充分食べていけるのに、子育てストレス解消の為に撰んだ選択。なんて母なんだ(^^ゞ
っていうか育児休暇とっちゃったから復帰しないとまずいよねf^_^;


けどね、働きだすと、仕事も楽しいし!帰れば二人の子を抱きしめたいくらいかわいいし!働いてる旦那の気持ちもわかる!


ただ…旦那においしい料理を作ってあげられないのが…(おいしい料理なんて日ごろも作ってないけどね(笑)妻として失格。。。昨日も肉を焦がしちゃったしf^_^;


とりあえず…もう少しパパに甘えて仕事しよう(^O^)


パパよろしくお願いします

『しょうくん♪おめでとう』

2008年08月10日 | 日記
今日はショーくん一歳のお誕生日☆


午前中はパパの同級生の内祝を買いにお出かけ!!


スベリダイに汽車の模型で遊んでる二人!!スベリダイで興奮しまくりのしょうくん。


帰宅後に「誕生会」
こどもチャレンジで頂いた『誕生日の歌♪』をBGMに…


ゆうの時も購入した宮城県の餅やさんから今年も『誕生餅』届きました~


誕生餅とは
一歳のお誕生日に一生食べ物に不自由しないように願いを込めて一升餅を背負う。一生でも背負いきれない食べ物と言う意味で優しく尻餅をつかせます。


重いのに歩く・歩く・歩く

尻餅と言うか…普通に座っちゃった(>_<)

あれ?僕の名前が書いてある


ケーキはまだ食べれないから、『ママの手づくりプリン』にしました~



待ってました~
誕生日プレゼントはブロックとつみきとコムサのお洋服で~す☆(ちなみにゆうの時は…三輪車とキーボードだったんだよね…f^_^;二人目は自動的に…安いものになっちゃうんだよね。ごめんね…しょうくん)


ゆうの1歳誕生日


パパの弟さん夫婦からも誕生日プレゼントきました(^_-)-☆


TK(タケオキクチ)の上下セット☆

うちのママのお花代までいただいちゃいました(:_;)

本当に弟さんご夫婦ありがとうございます!



しかも!!タイミングが良すぎ~

誕生会の乾杯の寸前に…
パパの鹿児島の友人から「プレミアム焼酎」届きました~

もちろん!
ビールの後に頂きましたよ(^_-)-☆
ごちそうさまですo(^-^o)(o^-^)o

もう最高の一日☆でした~


しょうくん!どんどん大きくなってくれ~


しょうの物はゆうのもの(笑)


来年も家族で祝おうね(^_-)-☆

予防接種に行ったのに・・・(涙)  そして・・・1歳検診

2008年08月09日 | 日記
今日はゆうの三種混合の追加をうけにいったのに…

病院で体温を計ると…


『37度7分』

え~!!!!!!!


二回計ってもかわりなしf^_^;


何もしないで帰るのも…と思い。。。


明日で1歳のショウくんの「一歳検診」をしてきました。


体重  9040
身長  73.6
胸囲  47.0
頭囲  46.0

問診

走って歩き回るショウを見て
先生「もう走ってるね~早いね~」とびっくり!!

確かに・・保育園で刺激うけすぎだよ!

しかも先生を見て
「パパ~」(爆)
先生「よく話すね。」

先生「ごはんは?」

ママ「三食+おやつ2回食べてます」

先生「牛乳は?」

ママ「保育園で飲んでます!!」

先生「目も異常なし」

先生「突発も終わったね」


先生「よし!言うことなし(笑)」


何も言われることなく検診終了。


後は1歳半検診だね~♪


しょうちゃんお疲れ。。。



ママ友とランチ♪  北京オリンピック 開会式

2008年08月08日 | 日記
今日は久々にしょうと同じ誕生日で分娩台もお隣同士のママ友と会いました。

とっても頼りがいがあるママで、一緒にいるとすごく落ち着くんだ。幼稚園のお兄ちゃんがいるから子供の事とか相談出来るし。

幼稚園のお兄ちゃんはとっても美男子でしっかり者!『おばちゃん』ではなく…『みきちゃん』と言われて嬉しかったな(^_-)-☆

しょうと同じ歳の子もパパそっくりで目がくりくりしてかわいい♪走り回って元気いっぱいでした。

スタバで待ち合わせして、ちょこっと「幸せの法則」の講演を聴き・・・

会場に来ていたママ友のお母さんに「しゃぶしゃぶ食べ放題」をごちそうになりました(^0^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


昨日はパパと深夜1時過ぎまで、いろんな話しました(^0^)/ けど…夫婦の時間って大切よね~(^^ゞ

できちゃった婚で、
新婚時代がなかったから、ちょっと子育てが落ち着いた今が新婚みたいなものかな…???

パパは今日は会社の朝礼で『3分間スピーチ』とか…
無口なパパだから大丈夫かなぁ~(*_*)


昨日パパと…話したんだけどね!
本当にうちの二人は夜泣きしなかったなぁ~(夜泣きの実態がわからないです…)
夜中もテレビつけても…大きな音だしても…料理しても…皿洗いしても!!!本当ぐーすか寝てる二人。。。

本当パパにそっくりじゃん(ノ゜O゜)ノ

パパの遺伝子が強くてよかった~
性格もパパに似てくれるといいな(^_-)-☆


なんか子供って本当に宝物だよね。パパとこうやって幸せでいられるのも、ゆうとしょうが居るからだと思う。


生きていてよかった


産んでよかった


出会えてよかった






今日も保育園のお迎えに行くと、ゆうが笑顔で走ってくる。しばらくして しょうくんが笑顔で奥の部屋から一生懸命走って来てくれました(^0^)/

今日も『幸せだなぁ~』ってあらためて思います。


::::::::::::::::::::::::::

今日は・・・北京オリンピック 開会式

家族4人で見ました~!!!!!

ゆうもしょうも真剣
しょうくんは眠いのに見てるよ
ゆう「花火きれいだね~」



制作(蟹・スイカ)そして・・・ママはコンタクトレンズ

2008年08月07日 | 日記
今日も保育園を楽しんできた二人♪


ゆうのクラスはゆうの手形の蟹さん☆


しょうくんのクラスはシールをしょうが貼って作ったスイカ☆


::::::::::::::::::::::::::::::::::::


コンタクト最高!!

ずっと怖くて…
コンタクトレンズを避けていた私。

だって!!!!
目に入れるんだよ(*_*)


けど…今年も眼鏡焼けするの嫌だし(もうしちゃったけど…)仕事始まるし…って事で、今日、ドキドキしながら眼科に行きました。

とりあえず検査はOKで


先生「練習しましょ~」


げっ!!
心の準備が(ノ゜O゜)ノ


なんて思っている間に始まり…


こうやって…こうやって…と指示されながら!!
先生「上手だね~!」

一回で出来ました(^0^)/



久々に眼鏡をとった自分の顔を鏡でみましたf^_^;
本当に平凡の顔だなぁ~


けど!眼鏡から開放された気分です。


とりあえず三種類お試しを貰ったので、合うのを見つけます(^。^)



次はカラコンに挑戦しよ~


会社はNGかなf^_^;


本日は・・・・・
サンマルクでパン食べ放題!!!

人間観察

2008年08月06日 | 日記
最近は二人保育園なのでショッピングの回数も増えた。

子供がいないと妙に人間観察をしてしまう…私。


汗をかきながら頑張ってる営業マン。
とてもニコニコしながら歩いてるOL。
子供より先に歩き、いらいらしてる母親。
死に急いでいるのか?と言わんばかりに信号無視をするお年寄り。


最近いちばん気になったのが…『ありがとうございました』を言えない?言わない店員!!

接客業では常識だろ!!


あー言う奴を見てると「やめろ!」と言いたくなる。かなりかったるいような顔で目を合わせず金額だけを言う彼女…

もうあの店には行かないと誓ったママでした~


けど、保育園のお迎えの途中に素敵な光景を発見!!

この暑い中、笑顔で!しかも、車椅子を押しながらお年寄りの散歩をしている介護ヘルパーさん。
しかも、おじいさんには車いすを押しているから見えないのに、とても素敵な笑顔で後から話かけている。こんな人もいるんだ~


ママも最高の笑顔で仕事しよう(^O^)
でも笑顔作りすぎても、アホにみえちゃうかも(^^ゞ


仕事や育児、日々の生活に誇りをもって生きていきたい!と再確認しました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::


今日は二人で仲良くお絵かき


最近はしょうくんにごはんを食べさせてくれます。

しっかり者のお姉ちゃんになってママは助かってます。

二人でおままごと







感謝

2008年08月05日 | 日記
中学校の友人(先日呑みにきた)のおかげで、母の知人と連絡をとる事が出来ました(^0^)/

その方はテレビ局のディレクターで母の学習塾の取材をしてくれた方でした。

母が亡くなった知らせを聞き、すぐに東京から宮城まで足を運んでくれたのです。
駅から遠く離れたお寺にもかかわらず、お墓参りをしてくれた事を僧侶がら聞き、連絡先がわからずに、ずっと気にかけていました。

友達が同じ系列の職場に居て、「見つかりそうだよ」と連絡がきました。



今日早速!御礼を言うことが出来て、とてもホッとしました。そして、毎日夫婦で見ている番組を彼が担当していたので、とても嬉しく思いました。



あの頃(15年前)は母の本の出版もあり、テレビや新聞の取材でたくさんの出会いがありました。


テレビ局・新聞記者・教師・警察官が我が家に集まり、母の手料理で休日はいつも昼間から宴会をしてた記憶があります。
なんか今思うと異色の組み合わせですよね(^^ゞ

母は僧侶の娘。地元では『駆け込み寺』とも呼ばれていた意味がなんとなくわかりました。


今月で三回忌を迎える母ですが、今でも友人・同級生・教え子・知人がお墓参りをしてくれています。


亡くなってから改めて
母はみんなに愛されていたんだな!って思いました。


確かに…母は第一に人の事を考えていたような気がします。
自分達が食べるものがなくなっても、救いを求める人に先に与える。と言う母でした。

「貧乏、暇なし」とよく言ってたな。。
「決して、心の貧乏にはならないように」と、よく言われました。


皆さん、本当にありがとう。


そして、母のようになりたい。と思うママでした。


今日も良い笑顔ありがとう!!!


母の手帳

2008年08月04日 | 日記
今日は久々に時間ができて・・・(洗濯機回しながらだけどね・・)

形見に頂いた、母の手帳を読んでいた。


何十冊もある手帳には、すべてぎっしりと予定の他に詩やいろんな思いが記されていた。

その中に母から私と兄へ残してくれた言葉が記されていました。



<未来へ>

人を愛することを誇れる“心”

常に冷静に判断する“知識”

客観的なものの見方・考え方の出来る“教養”

ママはそれが“女らしさ”だと思います。

すてきな女になってください。


<平和へ>

どんな仕事でもいい、自分の流す汗を誇りに思う仕事をしてください。

そして人間として、社会人として自分の行動に責任をとれる大人になって下さい。

ママはそれが“男らしさ”だと思います。





そして・・・手帳の中に

母の残してくれた素敵な言葉の贈り物がありました。



子供達へ


人を信ずる事を学び

人を許すことを学び

人を愛することを学べ

自分を悪人と思いなさい

そうすれば 信ずる事も 許すことも そして 愛することも出来るから。


人間の器の大きさ、どれだけ人を許せ、覆うことが出来るかで決まると思います。


人を裏切る方には、私は必ず何かが起きると思います。

人の悪口を言えば、言う分悪口を言われてると思います。


平和!未来!器の大きい人間になってください。


                      信子


ママ、ありがとう

この言葉をゆうとしょうにも残してあげたいと思います。

そして、ママのように一生懸命生きていきたいと思います。





母が亡くなる一週間前に投函された暑中見舞い

がんばれ!父ちゃん、母ちゃんと書かれていた

2006.8月


一人暮らしする娘に・・・母から


人生には後悔は沢山あるけれど、無駄な事はない。体と心を大切に…。

2005.8月



水着・サンダル・靴

2008年08月03日 | 日記
中華街の帰りに、保育園のプールで使う水着を買いに行きました。


しょうの足も大きくなり新しい靴を買いに、子供の足はすぐ大きくなるから、金かかるな~



ゆうのサンダルも汚れてきたので購入。


水分補給


しょうくん、夕飯は初☆カレーライス!!完食