先進国の中で日本の子どもたちの自己肯定感や幸せを感じる、自分が好き❤️という気持ちが低い‥
自殺する子どもが増えている‥
この現実信じられない‥
なんで⁉️なんで⁉️なんで⁉️
大人が子ども達のために動かなきゃ‼️
と言っても、大人にも同様な事が起きていると思うの‥
「幸せ」や
「自分が好き‼️今の自分でいいんだ‼️」
という基準がエゴから来てたら
いつまで経っても、誰かと比べたり
もっと上に!もっと上に!となるんだと思う。自分の本当の幸せ感じて欲しい
心から温かくなる、その人の幸せを一緒に見つけるサポートしたい
とずっと思い続けてきた
わたしの伝え方で伝わる人に
ドンドン伝えていきたいのに
やり方がわからない‥
同じ方法に向かっていける力を貸していただける人たちが現れますように
そんな事ずっと思ってて
こんな時は、いつも我が子は大丈夫かな?と目の前の子ども達を見つめるの
長男が最近、メンタル乱れてる事は感じてた‥でも、話すタイミングが大切と思い様子見てたの。
今日が、そのタイミングだったみたい
二人の時に、色々話せたんだぁ
「俺もそうしないとと思ってた‥。そうだよねー」
素直に聞いてくれたの。
初話はね
「仕事が充実していないと、外に楽しさを求めて、お酒飲んだりタバコ吸ったり🚬仕事の他で楽しさ求めるから、お金使うし悪循環でなかなか幸せ感じられないんだって、好きな仕事してると仕事で満足感感じるから、経済的にも体にもいいみたいよー幸せも感じやすくなる⭐️
そんな事、講習会で伝えてるんだぁ」
息子は「講習会で伝えるより俺に伝えてよ」
それで色々話したの
しなさいではなく、みたいよ〜という伝え方
コロナもあり、仕事も色々大変な時だから
色々悩むし、考えるよねー
色んな例え話や、伝え方考えながら
色々話して、最後には
でもね
どちらを選ぶかは自分だから
じっくり考えてみたらと伝えたぁ
この後の行動と様子を見守りサポート 子育てって最高に楽しい⭐️