お金は残せないが記憶と経験は残す 自分を信じて生きてる🦁

3人の育児や里親犬
思い出に残る人生日記 

新年会 2020年

2020-01-11 22:31:00 | 日記
ヨガを始めて🧘‍♀️3カ月目突入‼️
これが体だけでなく心や精神面でも変化があり、挑戦する大切さを改めて痛感😍

どんな事があっても、毎日あー本日最高充実してる♫幸せ〜と思い続けて11日目

一日を感じる事で、日々充実感

昨日は、大好きな❤️仲間と新年会
その一人は、26歳なの
友であり仲間であり、息子⁉️

この子の素直さ、変化、成長にワクワク
そして、昨日は沢山の感謝を伝えてくれた😭そして最近、ブログに私の事書いてくれた記事見せてくれたんだけど。
これがまた、心に響きじわじわ感動🥺
想いが伝わりこんな感動インビクタス‼️幸せの隠れ家‼️以来だわ
パワー頂き、新たなやる気がジワジワ湧いてきた‼️

言葉って心動かされる、私も心を動かす言葉伝えていく〜。
普通と違く私の考え方、時代がついてきてないらしいから🤗もっと先行くわ🏃‍♀️






あー新しい出会い今年増える気が凄くしてるの‼️
私を見かけたら声かけてくださいねー♫

🌈私は進化し続ける🌈
ちなみに、彼のブログの内容これ
安心して下さい。本人から掲載許可もらってません‼️
〜カウンセラーを目指していた僕はカウンセラーになれたのか〜

僕は、2018年3月~2018年9月までカウンセリングの専門学校に通っていました。



国家資格キャリアコンサルタントの資格取得を目指す講座だったのですが、結果的に僕は3回試験に落ちてしまい、現在は資格取得を断念しています。笑



僕のクラスメイトは20名いたのですが、8割は資格を取得できていました。決して難しい資格ではないのですが、カウンセリングのロールプレイをする試験がどうしても上手くいきませんでした。(学科試験だけ受かってます。笑)



資格を取って堂々とカウンセラーと名乗りたかったのですが、努力が足りませんでしたね。(※ちなみに資格が無くても自称カウンセラーとして活動することは可能です。)



そんな僕は、現在別の形でカウンセリングに関わろうとしています。



それは、クラスメイトで仲良くなった主婦の友人をカウンセラーとしてプロデュースすることです。



僕がカウンセラーを出来なくても、信頼できる仲間に任せれば良いんだと思ったんです。



その人のカウンセリングの練習を見ていると、とても落ち着いていて、相手から話を引き出すことが上手く、僕よりも遥かに上手だな~という印象でした。



最初はそんな友人を見て羨ましいと思っていましたが、段々とこの人と協力して世の中の悩める人の力になりたいと思うようになっていきました。



そこで、僕はインターネットを使って集客して、友人にカウンセリングをしてもらうという流れになったのです。



僕はインターネット集客に関する知識を若干持っていたので、お互いの得意を活かそうという形になりました。



2020年、まずはホームページ作りから始めています。2020年3月までに1人目のお客様を集客することが第一目標です。



資格を持つカウンセラーになれなかった僕ですが、得意を活かして協力していくという手段を見つけることが出来ました。



形になってきたらちょいちょい紹介します♪

なので‼️私ホームページ作りました♫
内緒にしておく🤫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿