10月16日・17日と徳島へ一泊の吟行でした・・
泊まる場所は句友の従妹さんの家でした・・
200坪の豪邸で何部屋あったのか確かめませんでした・・
家の中は立派な調度品で部屋部屋にはたくさんのお花・・
廊下はピカピカ・・障子は張り替えられたのか真っ白・・
ご主人が亡くなり一人でお住まいとか・・
11人が泊まらせてもらい句会をしました・・
吟行地へは全てタクシー・・
1日目の吟行は・・
霊山寺(四国第一番の札所)
鳴門ドイツ館
昼からは大谷焼窯元見学・・
見学を済ませいったん島村亭に戻り句会をする・・
句会が終わりあらたえの湯に入りに行き蕎麦と活け魚の店に行きたいの姿つくりを・・
島村亭に戻ります・・
お布団を11組・・賑やかに一部屋2人ずつで休みました
続きはまた明日・・
泊まる場所は句友の従妹さんの家でした・・
200坪の豪邸で何部屋あったのか確かめませんでした・・
家の中は立派な調度品で部屋部屋にはたくさんのお花・・
廊下はピカピカ・・障子は張り替えられたのか真っ白・・
ご主人が亡くなり一人でお住まいとか・・
11人が泊まらせてもらい句会をしました・・
吟行地へは全てタクシー・・
1日目の吟行は・・
霊山寺(四国第一番の札所)
鳴門ドイツ館
昼からは大谷焼窯元見学・・
見学を済ませいったん島村亭に戻り句会をする・・
句会が終わりあらたえの湯に入りに行き蕎麦と活け魚の店に行きたいの姿つくりを・・
島村亭に戻ります・・
お布団を11組・・賑やかに一部屋2人ずつで休みました
続きはまた明日・・