話題提供します 真偽の詮索はご自分でという 無責任サイト
(旧 これは 見とこ知っとこ メモ)
あとはおまかせ
優生保護法 民法は最近改正されて新しい条文には除斥期間という文言はなくなっている
そうなんだ 知りませんでした
昨日書きましたことに、相変わらずのことで申し訳ないことですが、思い込みの間違いが多くありましたので訂正します。トランプさんの裁判は議場襲撃件ではなく、不倫事件の口止め料を巡る不正会計処理事件についてのことでした。ちゃんと確認せずにの大間違いでした。量刑の言い渡しが9月に延期されたのだそうです、選挙は11月です。ここも勝手に思い込んで間違ってました。すみません。
優生保護法関連のことでも、除斥期間について知ったかぶりしてました。民法は最近改正されて新しい条文には除斥期間という文言はなくなっているそうです、全くの無知で。この裁判は旧民法における除斥期間の解釈問題だという前提、そして先の最高裁判例を覆しての今次の判決だったと。この辺りも全く知識のないことで、昔の空気を今の常識で裁くはどうか?という考えは変わらないのですが、もちろん個々の例の扱いの酷さには怒りを覚えますがそれにしても、そういう論を張るには背景に対する知識がなさ過ぎました。皆様には正確なところをよろしくお調べくださいませ。
男子100m走、五輪代表が決まったと。サニブラウンは先に決まってましたが、後の二人が発表されてます。誰?でした。桐生でなく、多田もいず、山縣が故障しているのは知ってましたがケンブリッジは?時代が巡っているのでした。置いて行かれますよご同輩
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 男系の皇統とは | 優生保護法 ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |