何故アメリカ人は公営保健を嫌がるのか? 

苺畑より
何故アメリカ人は公営保健を嫌がるのか? 日本の保健は良かったよね〜

アメリカの保険制度はいかにも崩壊寸前という気がするが、実はそんなことはない

アメリカでは救急病院に運ばれた患者は、治療費が払える払えないに関わらず、放ったらかしにされて見殺しにされるなんてことは絶対にない。縄張り争いで射たれたチンピラの命でも、アル中乞食の心臓マヒでも、救急病院のお医者さんたちは必死に救ってくれる。瀕死の重病人を見殺しにするほどアメリカ社会は非情ではない。誤解のないように!

健康保険も自分らの状況によって選ぶ事ができ、無論それによって保険料も変わってくる。ただひとつ違うのは、車の保険は最低限の義務があるのと違って、健康保険は加入の義務は課されていない。

ある程度の年代になるとメディケアという公営シニア保険に入れる。この保険の加入はアメリカ市民なら誰も拒否されない。また過度の低所得者にはメディケイドという公営保険も存在する。

アメリカでは健康保険は義務づけられていないので、現在健康保険に入っていないひとの多くは保険に入らないことを自ら選んだ人たちだけである

日本では うまくいっていると 思うのは勝手ですが
実情を知らないだけ
今アメリカで議論していることを 日本では
役人と一部の関係者とのあいだで適当にきめて
ただ従っているのみ
一番の問題は 
ただ ひとつの保険を全国民に強制していること
なんでしょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 福島瑞穂現象? 屋根の太陽電... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。