☆ノンビリライフ☆ 

【チビ代入院2-3日目】

入院2日目。
チビ助の終業式でした。
夫は午後休で帰ってきてくれたので、スイミングへ連れて行ってもらい、私は病院へ。
病院は付き添いなしの、15時からの面会のみなのですが、子供は面会できません。
そのため、今後の入院中のチビ助の留守番が問題になってきました。
今週は夫と母でどうにか回せそうですが、来週からはどうなることか…。

チビ代の様子としては、2日目も39-40度台の熱が下がらず、グッタリ。



熱が下がらないので、腰椎穿刺で髄液検査をしたようです。
検査の結果から、数値がそこまで高くないけれど、細菌性髄膜炎である可能性が否定できないと言うことで、その治療開始。
薬が効けば熱は下がってくるはず…、と同時に細菌性髄膜炎で確定ってことですよね。
抱っこしても、すぐねんねと言い出して、置くとすぐ目を閉じてしまいます。

入院3日目。
チビ助から「チビ代にあげてね」と渡されたグミ。



色々気にしてくれています。
チビ助は元気いっぱいなのが唯一の救い。


海苔巻きだって。

体操は今日で1学期が終わりました。


終わってから母にチビ助を預け、私は病院へ。
どうやら、今朝から熱が下がったみたいです!
一安心。

数分ですが座ってラムネを食べることが出来ました。


すぐゴロンとしちゃうけど(^^)

食べることが出来ました。
会社早退の夫とバトンタッチするはずでしたが、夫が抱っこをすると大泣きして、心拍計の警告音が鳴ります(笑)
なので、夫に帰宅してもらい母に帰ってもらいました。
母も連日で申し訳ない(T_T)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

milk0513
>アン
残念ながら細菌性髄膜炎だったよ(TT)
後遺症とかが怖いなって思う…出ませんように。

アンのお家も入院していたのね!
本当に家族、両親総出になっちゃってる。
たぶん無理な日もあると思うけど、そんな時は病院にお任せするしかないよね。
思ったより長丁場になってしまったので、夫の仕事や母の体力に無理が生じないようにしていこうと思うよ。
アン
チビ代ちゃんどうしたんだろうね…熱は下がったのかしら?
まさか本当に髄膜炎で決定だったの?
信じてないわけではないけど、やっぱり医者は凄いなぁって思ったわ…

子供が入院すると本当大変よね
うちも昔入院した事あるけど家族全員くらいの勢いで手伝ってもらわないと小さい子が居る場合はやっていけないよね
もう退院出来てるなら良いけど、まだだったらママが倒れないように気を付けて頑張ってね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2人育児」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事