全行程歩いて行ったようです!偉い!
私はチビ助と幼稚園へ。
見送りのまま、昼まで保育参観でした。
各クラス2-3人ずつで、朝の準備からお弁当を頂きますのところまで。
完全自由保育のため、好き勝手遊んでるのかな?と思いましたが、自分達で遊びを見つけ、仲間が増え、物の貸し借りや譲り合い、揉めたときの解決の方法なども子供達で考え出していくのは素晴らしいなと思います。
年少さんでも気の合うお友達と言うのがわかっていて、割と仲良しグループに分かれたりもするのですが、遊びによっては仲間が変わったり、遊び場が変わったり、年少さんなりに工夫をしていました。
他のクラスへの行き来も自由なので、年長さんや年中さんの所に行くこともあるし、園庭にも行くし、気づくと見失う(笑)
保育参観は親の口出しはダメなのですが、お友達と遊ぶ子供達は親なんか気にしちゃいないですね( ̄∇ ̄)
嬉しいやら、寂しいやらw
お弁当を食べる席も自分達で決めるので、前もってお約束をしている子もいるし、空いているを探す子もいるし、それぞれで面白いなと思います。
約2時間半の参観が終了。
これは、チビ代がいたら無理だったわー。
良かった、保育園の日で!
私は一度帰宅しお昼を済ませて、自転車でお迎え。
その後は体操。

縄跳びの練習。理屈はわかったみたいだけどね.難しいね。
マックで休憩してからチビ良かったのお迎え。
チビ代は行く度に泣く時間が減り、笑顔も増えてきたようです。
ただ、ほぼしゃべらないみたい。
家ではずーーーーーっと喋ってて、かなりうるさいのに!!
完全に心開くまでは、もうしばらくかかりそうですね!
皆帰ってきて、無事大変な1日が終わりましたー!