試験時間中は、親は待機していなければなりません。
携帯、スマホ、PCは使用禁止です。
私は仕事の勉強道具を持っていきました。
小説にすると、全然話が入ってこなさそうだったので、勉強道具でよかった〜。
終わって会場を後にすると、
チビ助「難しかった。いっぱい間違えちゃったかも。」
と言うので、
私「よく頑張ったよー。間違えたっていいよ。今までお疲れ様!」と。
ここまで頑張ってきたからどっちでもいいじゃない!という気持ちと、やっと解放されたーという気持ち。
できなくても悔しいとか残念とか思う気持ちは全くなくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/593270e05a774e544e60119404a96ccb.jpg?1631442535)
一つ成長した背中。
そもそもなぜ受験したんだっけ!?笑
チビ助の幼稚園は9割小学校受験をするので、周りに影響されて…というのが本音。
学校について調べたり、勉強していくうちに、とりあえずチャレンジしてみようと思うようになりました。
なので、絶対合格ー!!!と言うわけでもなく、ただただやり切った感でいっぱい。
早速ばぁばんちに遊びに行っちゃったし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/ebd0a2a707ed1266441958c417544793.jpg?1631450545)
朝晩の勉強の時間がなくなると、なんだか物足りない気もします。
今度は小学校入学に向けてのお勉強を少しずつやっていこうと思いますが、まだ全然やる気出ませんw
遊びまくった土日。
そして週が明け月曜日、合格発表。
発表の時間は幼稚園送迎なので、夫が確認してくれました。
(私はチビ代の時のトラウマで、見たくなかった…)
じゃん!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/d2d7660f884ae5f0b25b36f3a273dc57.jpg?1631450774)
わお!
すごい。
相変わらず運の強い子だな(^^)
正直、良い結果が出たことでまた悩みも増えましたが(これはまた後日)、家族、兄弟、お友達からおめでとうと言ってもらえて、大喜びのチビ助でした!
チビ助本当にお疲れ様ー!
チビ代もたくさん我慢してくれてありがとうー!
私達も親もお疲れ様ー!
これで我が家のチャレンジは終了しました⭐︎
夜にすき焼きでお祝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/0b10e6f0a4f99200ccb21d6c95015fa7.jpg?1631451616)
ビール最高ー(^^)
===こちらも更新中♪===