面談の間、在園児は保育を頼めるとのこと。
兄はどうする…!?
こういう時、下の子だと連れて行けますが、上の子って連れていけない気がする。
ましてや違う園の子まで見てくれるはずないですよね。
今回は夫に預けられなかったので、チビ助は自分の幼稚園で預かり保育をお願いしました。
昨年一年はコロナで預かり中止でしたが、やっぱりあると助かります!
実はチビ助の幼稚園、今年度からガラッと変わりました。
それについて行けていない私ですが、びっくりしたのはお手紙がペーパーレスになったこと!
メールで来るので、紙で管理したい私は印刷しています。
預かりの申し込みも、今までは紙のやりとりが2往復必要でしたが、webでの申し込みになり、保護者会後のアンケートがQRコードになりました。
現代化がすごいー!
これに慣れてきたら楽なはずよね。
若干申し込めているのか不安はあったので、朝先生に確認しておきました(^^)
さて、チビ代の個人面談。
・最近は泣くことが無くなってきたけど、自信のないことをやる時には不安そうな顔でうつむいてしまうこと。
・教えたことをきっちり、しっかりやること。
・よく様子を観察していること。
・上履きを履かない子のお手伝いをしてくれること。
・キティ愛に溢れていること。
・なにより、とっても頑張っていることが伝わってきます!
との事でした。
様子を伺うって、チビ助もずーっと言われていますが、チビ代までそのタイプだったとは。
チビ代は家族の中で1番小さいから、皆がやってあげることが多いですが、ちゃんとお手伝いもできるのねと安心しました。
お友達と会話をすることもあるし、仲良しのお友達がいるし、きちんと成長してるなぁと改めて感じました。
家では…
ハンカチ一つ決めるのに、かなりの時間がかかってるし、髪型もヘアゴムもとにかくこだわって好きなものを決めるので大変なんですけどねー笑
外でしっかりやっているなら良いです♪
月曜のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/f2808c30c237599f29e2ce66a5b59520.jpg?1620766368)
チビ代のリクエストはハムとチーズのクルクル。
火曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/31b89cf37966452b6d51f6952a4016d5.jpg?1620766403)
チビ助、こどもの日の集いで柏餅を食べるからお弁当少なめに…と言われていたのを忘れて、普通に使っちゃった。
でも無理なく完食w
今週チビ助は遠足の予定でしたが、東京が緊急事態宣言中なので延期になりました。
残念(TT)
延期でも行けるといいのだけど…
===こちらも更新中♪===