昨日書くのを忘れましたが、雛祭りのケーキ消費期限切れの件でスーパーの店長さんがお詫びにきてくれました。
丁寧なお詫びでしたよ。
返金もしてくれました。
お菓子の詰め合わせも頂き恐縮してしました。
風邪は昨夜は夜中にトイレに起きましたが、1度だけできちんと眠れました。
ただ、6時少し前に起きたら咳がピークだったのか、とにかくひどくて
それでも何とか布団カバーとシーツを洗濯して干してから、再び布団を敷いて3時間ほど眠りました
起きたら完全ではありませんが、かなり咳は収まりました。
10時にスーパーへ行って「生姜入り甘酒」を購入して、家に帰って温めて飲んだら身体が「かぁーっ」となりましたね
ちょっとびっくりしました
北海道フェアをやっていて、道産子のソウルフード「やきそば弁当」が売っていましたので、4種類の味を1個ずつ購入して、お昼には「たらこバター」味を食べました。
カップやきそばは色々ありますが、やっぱり私はこれだな
午後になってまた少し眠りました。
あまり眠り過ぎると頭痛がしてくるのですが、やはり疲れもあるのかも知れませんね。
そして、今日は3.11
東日本大震災から7年
「もう」か「まだ」かは分かりません。
あの日私はまだ渋谷でキーパンチャーの仕事をしていました。
とにかく何度も何度も大きな揺れがありました。
電車は止まり、帰宅難民で会社で一晩を明かすのですが、その時会社にはテレビが無く何が起こっているのか全く分かりませんでした。
ただ、家が大丈夫かが心配でした。
翌日早朝に電車が動いて、すぐに帰宅しました。
玄関のドアを開けるのか怖かったです。
しかし、家の中は食器棚の上に置いてあったキッチンペーパーが床に落ちていただけで全然大丈夫だったんです。
その時安堵の涙が出ました。
少し眠ってからテレビを見て初めて何が起こったのかを知って、ただただ茫然となりました。
東京でも生活物資がスーパーやコンビニから無くなるという現象が起きました。
茫然となっていた私は出遅れて何も購入が出来ませんでしたが、それを救ってくれた人がいます。
今でもその感謝は忘れてはいません。
ずっと頑張ってもいい
ずっと頑張らなくてもいい
ずっと悲しんでもいい
ずっと悲しまなくてもいい
この7年間、私自身にも色々なことがありました。
時に生きるのが辛く、人生を止めてしまいたいと思ったことも1度や2度ではありません。
それでも生きている今があります。
五十路を過ぎて新しい仕事を始めたり、恋をしたり・・
今は自分の人生に起きる全てが面白く、全てが愛おしく、
そしてまだまだやりたいこともあるんです。
いろいろなことはありますが、こうでなくてはいけないということは無いと思います。
そこには選択肢もあるし、自由もある。
欲望、希望、切望もある。
いろいろ
そして人それぞれ
何かをしようと思う時は人を基準にするのではなく、自分を、自分の心を大切にすることがいいかなと最近思っています。
ありがとうございました。
丁寧なお詫びでしたよ。
返金もしてくれました。
お菓子の詰め合わせも頂き恐縮してしました。
風邪は昨夜は夜中にトイレに起きましたが、1度だけできちんと眠れました。
ただ、6時少し前に起きたら咳がピークだったのか、とにかくひどくて
それでも何とか布団カバーとシーツを洗濯して干してから、再び布団を敷いて3時間ほど眠りました
起きたら完全ではありませんが、かなり咳は収まりました。
10時にスーパーへ行って「生姜入り甘酒」を購入して、家に帰って温めて飲んだら身体が「かぁーっ」となりましたね
ちょっとびっくりしました
北海道フェアをやっていて、道産子のソウルフード「やきそば弁当」が売っていましたので、4種類の味を1個ずつ購入して、お昼には「たらこバター」味を食べました。
カップやきそばは色々ありますが、やっぱり私はこれだな
午後になってまた少し眠りました。
あまり眠り過ぎると頭痛がしてくるのですが、やはり疲れもあるのかも知れませんね。
そして、今日は3.11
東日本大震災から7年
「もう」か「まだ」かは分かりません。
あの日私はまだ渋谷でキーパンチャーの仕事をしていました。
とにかく何度も何度も大きな揺れがありました。
電車は止まり、帰宅難民で会社で一晩を明かすのですが、その時会社にはテレビが無く何が起こっているのか全く分かりませんでした。
ただ、家が大丈夫かが心配でした。
翌日早朝に電車が動いて、すぐに帰宅しました。
玄関のドアを開けるのか怖かったです。
しかし、家の中は食器棚の上に置いてあったキッチンペーパーが床に落ちていただけで全然大丈夫だったんです。
その時安堵の涙が出ました。
少し眠ってからテレビを見て初めて何が起こったのかを知って、ただただ茫然となりました。
東京でも生活物資がスーパーやコンビニから無くなるという現象が起きました。
茫然となっていた私は出遅れて何も購入が出来ませんでしたが、それを救ってくれた人がいます。
今でもその感謝は忘れてはいません。
ずっと頑張ってもいい
ずっと頑張らなくてもいい
ずっと悲しんでもいい
ずっと悲しまなくてもいい
この7年間、私自身にも色々なことがありました。
時に生きるのが辛く、人生を止めてしまいたいと思ったことも1度や2度ではありません。
それでも生きている今があります。
五十路を過ぎて新しい仕事を始めたり、恋をしたり・・
今は自分の人生に起きる全てが面白く、全てが愛おしく、
そしてまだまだやりたいこともあるんです。
いろいろなことはありますが、こうでなくてはいけないということは無いと思います。
そこには選択肢もあるし、自由もある。
欲望、希望、切望もある。
いろいろ
そして人それぞれ
何かをしようと思う時は人を基準にするのではなく、自分を、自分の心を大切にすることがいいかなと最近思っています。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます