やっと、DVDは全て観ました。
記事のタイトルは「君が人生の時」の歌詞ですが・・。
1979年に省吾さんに出逢って、初めて聴いたアルバムが「君が人生の時」でした。
当時はレコードが買えず、友人に貸してもらいました。
だからブログのタイトルにもしています。
そして、DVDのこの映像を観て、このツアーで私は初めて泣きました。
あの日の映像だったこともありますが・・。
今の自分を省吾さんが歌ってるような気がしました。
「孤独」や「孤立」、「淋しさ」や「苦しみ」。
それは誰かにぶつけても駄目なんですね。
自分で抱えていかないといけない。
生きている以上は人と関わっていくのですが。
それらは、いつも自分の心に閉まって、誰にも見せてはいけない。
見せた結果が今の私の状況。
それを深く心に刻みました。
・・と私自身の話しはこれでおしまい。
話しは変わりまして・・。
昨日UPした記事についてですが、やはり私でした
今朝になって浜友さんからが来ました。
DVDの画像の
それで、間違いなく私だと確信出来ました
もう一人の浜友さんからは、省吾さんのDVDの広告が「朝日新聞」に載っていると↓
私も急いでコンビニに行きました
そして、玄関の省吾さんギャラリーはポスターが横型だったので変更は出来ませんでしたが
ギャラリーパートを作りました↓
それと
ポスターの嫁ぎ先が決まっていません
欲しい方いるのかな?
でも、どうやって送ったらいいかな?
ちょっと考えますね。
丸めたままだと傷んでしまうし
では、まだ省吾さんDAYは続きます
ありがとうございました。
コメントありがとうございます(^ー^)
今朝もメールありがとう
見つけてくれてありがとう
もちろん
東京スカイツリーはそうですよ
しっかり飾りました
ありがとね
しまっておくのは勿体ないよー
ミルキーさん、見つけましたよ~
ヤッタ~(^o^)v じゃないですか~!
ギャラリーパート2…
もしかして の もしかして…あの水色は、東京スカイツリーですか?(笑)
私は、センスが無いので仕舞っちゃう派なんですよね~