(^o^)ホウレン草とベーコンの炒め物が美味し

朝食の締めくくりはマシュマロコーヒー
忙しい事の多い土曜でも
(^o^)朝はノンビリから始まります

出勤~店開け
最初の来客さんは某Fィ~君
WR-RのBパッド交換依頼・・在庫無しで注文です

某アリアリはカブカスタム改号で登場
空気圧チェックだけしてプチツーリングへ出発

予約頂いてた某Yァ~さん来店
息子さんのアドレス初回点検です

台風15号被害の時に息子さんはコレで遊びに出てて
四輪は廃車になったけど
アドレスは水没被害を免れました
不幸中の幸いですね
アドレス作業は終わり
続いても予約頂いてた方
ズーマーのシート表地張替とオイル交換
そして軽点検等・・後で来ると預かりです

劣化による硬化でバリバリ状態だった皮が
張替で良き状態に戻りました(^o^)

作業してる間にも注文品も複数届く
その中でタイヤはビード部が狭くなってる事多し
在庫する品ですが
中に中古チューブ入れて膨らめておきます

そ~すると交換時に作業が楽なんです♫
XJ400のフォークシールも届いた
℡連絡入れるとスグに持ち込んでくれました
1980年代の車両ですがピカピカ状態ですね(笑)
分解開始と共に常連さんも増えました

某ID君はハンターで登場

美味しいコーヒーの差し入れも頂いた
(^o^)ありがと~ございます
作業は一休みですな

某しょんさんはグレーカブで登場
12VのMFバッテリーになった頃の古いカブなので
銀ではなく灰色なのがいいですなぁ

さてXJ400フォーク作業の続き
オーナーさん曰く
社外のフォークシールで交換したけど漏るとの事
ダストシール外すと漏れてるというより
あふれ出てるって状態でした
下画像は一度拭いたけどオイルベッタリだね

左右共にこんな状態(-_-;)
オイルシール抜く際にゴムのリップがボロッと切れる
交換して日が浅いらしいので粗悪品としか思えませんね
今回使うのはメーカー純正品なので安心
しかし古い機種用は金額上がってて高いですな💦
某デスカァさんはWR-Rのリヤタイヤ交換

バリ山で真っ黒い新品タイヤはカッコイイ♫

夕方頃にビューエルで登場は某Kちゃん

美味しい温か珈琲を頂きました
(^o^)ありがと~ございます♪

暗くなり始めの頃に某アリアリが2度目の登場
カブのソロツ~終えてオイル交換依頼
その際に免許取得の兄様話から
セロー250の話になって内容説明

この車両は6万㌔越えなので
業者オークションで流そうと思ってます
(^o^)なので無理せんでいいよん
そうそう
今日、常連さん達で一番人気だったのは
この中古車黒カブ

タケガワパーツで125ccに上げてあり
ハイカム、電装、ビッグスロットル等々
色々いじってあるので良き走りなのです
試乗した皆様全員(^o^)いいねぇ~と言ってました
こ~いう車両は近場の方に買ってほしいなぁ
店閉めての帰りの脚は軽トラ
明日は自宅裏の芭蕉を表に移動するので
シャベルなど作業用具を積んで帰宅
その際に足延ばして買い物ぉ~~♪
白菜にモヤシに厚揚げ豆腐が半額だったので購入
追加でソーセージと鍋汁買って帰宅
(^o^)暖かな鍋物作成です

肉が欲しい気もするがソーセージで代用
美味しな味には

やはりシュワシュワ黄金水ですね
奥様と🍻カンパーイ

疲れたけど良き土曜でした
(^o^)ではではぁ~~👋