働き者 クマちゃんの日記帳

休み②。。。休みラスト日ですな

アサ~~
朝食は食堂に行きバイキング形式です
自分らの時間は8:00からなのでソレに合わせてGo
いつ雨が降るかワカラン状態なので傘は手離せませんな

オイラの初期チョイス
白マンマにトロロがけ&味噌汁
オカズ選び時に何気に取った焼きそばが
超からまってて予想外の量になってしまった(笑

上チビ殿もナカナカのチョイス
この時と~ってもよい顔してたのだが
日記カキカキには出せずに残念(笑

某大御所様は最初超軽めチョイス

続いては納豆ご飯ですね

濃い赤だし味噌汁もあったのかに見えたが
カレーでしたww

この後オイラも朝コーヒー含め楽しんだけど
画像は無いだぁね

この後は10:30頃まで部屋でグダグダ
近場お泊り旅行は楽出来ます

チェックアウト後は土産物売り場近くまで車を移動
(単に楽する為ですw)

ここの駐車場は今までコチラの橋だけでしたが

新規に出来たこの橋を渡りましょう
御殿場高原時之栖の新名物?
太鼓橋「初夢の橋」だそうです

「初夢」に見ると縁起がいいとされてる
「一冨士・二鷹・三茄子」を配して、
フォトスポットとしても楽しめるという太鼓橋だそうです。
スーパーロボット的な説明だと
鉄骨材約39トン、松・ヒノキ・杉を使い、
幅は15メートル、長さ25メートル、高さ3.5メートル。

ちなみに看板が横倒しなのは台風対策みたいです(笑

登り(渡り)易くはないけれど物珍しい感じだね

頂点まで行くと目の前に土産売りやらイベント広場やら
コレも狙いなんだろねw

乗ってきたCX-3はココです

楽する為の駐車場移動の意味判るでしょ
混雑時は無理な作戦だけどねw

一冨士・二鷹・三茄子
晴れてれば富士山は直に見えるのだろうし
横にあるアミアミオブジェ巨大鷹も分かるけど
ナスビは何処なんだろね

などと疑問を話しつつ
土産物売り場に突入

続けては昨日のパン屋さん
今の時間は焼きたてがズラ~リ並んでステキです

道中の食い物と言いたいとこですが
1時間もかからず帰れるので自宅に戻っての昼飯用だね(笑

この丸いアンパンが美味いのですよ

上チビ君の主張にて
カフェにも寄ります

便利なテイクアウト対応なので
帰り道中の飲み物作戦のよ~です

ちなみに他二名はペットボトルのお茶ですなw

も~一晩泊まるなら
この景色見つつ店内でビールといきたいとこですが
帰るし運転だしでモチロン無理

橋を渡って後は帰るだけ
富士山が見えないのが残念ですわ

蛇足?ですが先程購入パン
自宅に着いたら即食いたいよん

帰りは一番近くの東名高速乗り場からです
ソコ行くまでの短い間でしたが
目の前をレクサスのトラックが走行

こ~なってるとトラック自体がレクサスみたいですね
つい写真撮っちゃいました(笑

パパ~ッと自宅に到着
念願?のパンも3名でカット分けして美味美味です

この後はCX-3にて上チビ殿に街まで送ってもらい
献血奉仕と致しました

成分献血なので最短で2週間スパンで可能
早く大台に乗せたい気もするね


ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おいし~~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事