先程ラジオのニュースで
漫画家の吾妻ひでおさんが死去と言ってた

吾妻さんの描く可愛い女子が好きだったんですけれど
ご冥福をお祈り致します。
今朝は降ってはいないがヤバし気な空なので
雨具持って出勤~雨の日モードで店オープン
先々週末からず~~っとこの状態で店開けです
・・・・梅雨みたいですなぁ
雨降る前に!とフォルツァの洗車

してるうちに宅配で大きな葛籠が到着

待ってた某アリアリのカブパーツとモンキーパーツ
そしてXT250Tの部品少々です(^o^)
某デスカァさんが土産Tシャツを届けてくれました

カブTですね(*'▽')ありがと~ございます
今年はギリに縁起物が届きました

一年間よろしくお願いします
続いて先程届いた部品で某アリアリカブの仕上げ

お高いけど仕上がりが良い純正品です
ありがたい事に
メーターケーブルのインナーだけ対応品があるので
それも組付けて
最後にインナーラックを組付けて完了

某アリアりに
連絡です
某KちゃんはXR400モタで登場

XLR125Rの前後タイヤ注文です
(^o^)ありがと~ございます。
某Iァ~さんはKSR80にて来店

社外チャンバーのサイレンサーインナーが
なんとな~く馬頭まりで音量が上がってます
対策をしなきゃ!ですね(^o^)
漫画家の吾妻ひでおさんが死去と言ってた

吾妻さんの描く可愛い女子が好きだったんですけれど

ご冥福をお祈り致します。
今朝は降ってはいないがヤバし気な空なので
雨具持って出勤~雨の日モードで店オープン
先々週末からず~~っとこの状態で店開けです
・・・・梅雨みたいですなぁ

雨降る前に!とフォルツァの洗車


してるうちに宅配で大きな葛籠が到着

待ってた某アリアリのカブパーツとモンキーパーツ
そしてXT250Tの部品少々です(^o^)
某デスカァさんが土産Tシャツを届けてくれました

カブTですね(*'▽')ありがと~ございます

今年はギリに縁起物が届きました

一年間よろしくお願いします

続いて先程届いた部品で某アリアリカブの仕上げ


お高いけど仕上がりが良い純正品です

ありがたい事に
メーターケーブルのインナーだけ対応品があるので
それも組付けて
最後にインナーラックを組付けて完了


某アリアりに


某KちゃんはXR400モタで登場


XLR125Rの前後タイヤ注文です
(^o^)ありがと~ございます。
某Iァ~さんはKSR80にて来店


社外チャンバーのサイレンサーインナーが
なんとな~く馬頭まりで音量が上がってます
対策をしなきゃ!ですね(^o^)
昨日午後は迎えの無料回収が終わってたので
奥様と息子君が運び出したベッドフレーム
店に仮置きとなってます
鉄物は迎えの無料回収に

13時過ぎには残りを行政の処理場に運びました


バンバン200の自賠責更新で来客様

時々セル始動不良アリとのこと
なんとな~くセルモーターな雰囲気です
まだ使える状態ですが症状が進んだら修理ですね
早め夕方頃に某ソトモクさんが来店
頼んであった軽トラ荷台のキノコ浸食腐り板
交換作業に来てくれたのです・・ありがとね
早速コンパネ買い出しに出動

思ったより早めにパラ雨が始まりましたが
店に戻って作業開始
板を外すとボロボロですね

思った以上に菌糸も広がり手で持ち上げると崩れて
特に裏は土に帰る一歩手前ですなぁ
表の鉄板外した下も酷い状態
コレじゃぁ止めてる木ネジも抜ける筈です

バラけて細かくなった木っ端は袋に入れましたが
道向こうのキャリー用駐車場の水溜まり部に撒きましょう

購入してきたコンパネは反面が防水?処理品

今回は裏面の腐りが特に激しかったので
耐食部は裏にしてみます
表は定期的に塗装出来るからね(^o^)
大きさ合わせてカットして
こ~して無事日完成

雨降り天気になってしまったので
晴れたら表を塗装して
上に置く鉄板も錆び処理してから組付けですね(^o^)
この後は某ソトモクさんにお礼も兼ねて
店のプチ誕生パーティをちょいとしました

(^o^)ケーキ食べたってだけですけれど(笑
スイーツドックさんのケーキは美味し

あぁ、一年間頑張ったなぁ
18年目指して頑張ろう!!!って気分になれます
モンキーパーツも届いてたので
夕方から作業開始

チェーン&スプロケ交換で作業完了ですが
組付けされてたチェーンジョイントの方向が違う
素人がやったならいいけれど
何処あKのバイク屋がやったなら問題ですね

スプロケ摩耗は激しくて
よくコレで前に進めましたね状態です

今回使ったは
伸びの耐久性の高いグリス入りシールチェーン
快適走行になると思われます(^o^)
店閉め前に某デスカァさんに頂いたシャツ
開封してみました

良いのを選んでくれました(^o^)

ありがと~です
夜には本降り雨となりました
明日も本気雨なのかなぁ

まぁ、頑張りましょう
ではではぁ~~
奥様と息子君が運び出したベッドフレーム
店に仮置きとなってます
鉄物は迎えの無料回収に

13時過ぎには残りを行政の処理場に運びました



バンバン200の自賠責更新で来客様

時々セル始動不良アリとのこと
なんとな~くセルモーターな雰囲気です
まだ使える状態ですが症状が進んだら修理ですね

早め夕方頃に某ソトモクさんが来店

頼んであった軽トラ荷台のキノコ浸食腐り板
交換作業に来てくれたのです・・ありがとね

早速コンパネ買い出しに出動


思ったより早めにパラ雨が始まりましたが
店に戻って作業開始

板を外すとボロボロですね

思った以上に菌糸も広がり手で持ち上げると崩れて
特に裏は土に帰る一歩手前ですなぁ

表の鉄板外した下も酷い状態
コレじゃぁ止めてる木ネジも抜ける筈です

バラけて細かくなった木っ端は袋に入れましたが
道向こうのキャリー用駐車場の水溜まり部に撒きましょう


購入してきたコンパネは反面が防水?処理品

今回は裏面の腐りが特に激しかったので
耐食部は裏にしてみます

表は定期的に塗装出来るからね(^o^)
大きさ合わせてカットして
こ~して無事日完成


雨降り天気になってしまったので
晴れたら表を塗装して
上に置く鉄板も錆び処理してから組付けですね(^o^)
この後は某ソトモクさんにお礼も兼ねて
店のプチ誕生パーティをちょいとしました

(^o^)ケーキ食べたってだけですけれど(笑
スイーツドックさんのケーキは美味し


あぁ、一年間頑張ったなぁ

18年目指して頑張ろう!!!って気分になれます

モンキーパーツも届いてたので
夕方から作業開始


チェーン&スプロケ交換で作業完了ですが
組付けされてたチェーンジョイントの方向が違う

素人がやったならいいけれど
何処あKのバイク屋がやったなら問題ですね

スプロケ摩耗は激しくて
よくコレで前に進めましたね状態です

今回使ったは
伸びの耐久性の高いグリス入りシールチェーン
快適走行になると思われます(^o^)
店閉め前に某デスカァさんに頂いたシャツ
開封してみました


良いのを選んでくれました(^o^)

ありがと~です

夜には本降り雨となりました
明日も本気雨なのかなぁ


まぁ、頑張りましょう

ではではぁ~~
