(^o^)今日はレトルトさんグッズから開始!
今年手に入れた奥様の品の一つです
先日のキヨ猫同様でオイラも好き♪
今回の本文カキカキとは関係ないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/7b9d37674deb8878a6ff111bd185cfb2.jpg)
さてさて
昨夜から降り出した雨は朝になっても止まず
しゃ~ないけどさ
起床して最初は果物から(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/35e7b4c733d2b2a0fd7b592fbaa08444.jpg)
メインは10割蕎麦です
美味しでしたぁ~~😊 美味しかったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/12900a159973b47192508523bf4dd0a5.jpg)
出勤時刻になって雨は弱まるも止まず
店開け前に店裏に植えた芭蕉を見に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/1ddbcac0a56d370b9cfb5df90fd3f58a.jpg)
移植した際の一番大きなのは元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/b5d651dead7d96c1b988e6d68c5a0780.jpg)
二番目も元気(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/94f8bdb728ba7c0058d212d542107042.jpg)
最後は小さくて枯れ気味で終るかな?と思ったが
最後の砦の緑の葉が残ってるうちに
新たな葉が顔出した!メデタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/d7bb88a8d7d044d58335973844a2e21c.jpg)
そして店開け
雨降りでも表にバイク出さないと開かない
我が小さな店
店開け終えて川方面見ると
白いモヤが大きく流れてるので火事かと思った💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a9/a22fdf97113f767ba5569c5c85d714f0.jpg)
上画像奥の白いモヤがそ~ですが
最初気が付いた時はもっと激しく上がってたよん
やがて雨降る中を予約のPCX150さん来店
代車出して後で引取りに来る状態
作業自体はFBパッドとFBオイル交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/9b76b29589b4aac03e6eb36bbab497fb.jpg)
土曜に預かりのエンジン不動だったトゥディ
作業完了で早め夕方頃に配達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/3fbb0d9a39bc448fb1e0e241f116ca12.jpg)
のち若者カブ作業の続きに移行
自分で色々と改造してワヤヤ状態で困り依頼
なので手が空いた時に作業してますが
色々と問題多くて手間かかってます💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/ad9c64aff23075ea2b28f0359ade3983.jpg)
まず燃料を止められないコックを交換
そしてテールランプ配線作成したが不調
変だな?と調べた結果
けっきょくテールランプ内部も補修
本人持込テールランプ
(-_-;)安い品だと思うが色々とダメな作りですな
続いて前回までにテスター片手に
チェックしつつ配線仮作成で繋げての確認部
とりあえず短いままの仮配線を(下画像)
多々数の延長配線作成に移行しましょう
・・メンドいね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/aa2aeb27611bd3d3112226ed6e4bd5af.jpg)
のち取り回し変更とタイラップ押さえなどで
いちお頼まれた最低限修理が完了かな(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/611f2bfa576c159135ea751c31ed1f28.jpg)
明日晴れたら軽く試乗して
問題無ければ℡連絡ですな。
後の仕上げは持ち主の若者君がヤルのだが
(-_-;)ヤレるのかなぁ~
またワカラン状態までダメにして
修理依頼されそうな気がしますw
ではではぁ~~👋