ジョルカブとリトルカブで遊びに行きます
天気予報では絶対雨
実際の空もいつ降ってもおかしくない感じ
上チビが外の会場でダンスする予定なので降らない事を祈ります
市内なのでパァ~っと走って到着
仮設の駐輪場に停めていよいよ入場です(*´▽`*)
会場?入り口付近には子供が遊べる遊具のセットがあるなんて
行政のイベント並です流石
そして奥へ
ドンドン奥へ
何やら呼子さんも居るのが楽しいです
呼子バンドも居ましたww
即興曲みたいのを歌って呼び込んでおりますw
しかし我ら二名は美味しそうな食材に後ろ髪ひかれつつも
奥へ奥へと進む探検隊
目的地の秘境はドン詰まりにある
ココです
この場所で謎の秘境人が舞うとの情報があり
真実を確かめるべく突撃取材
さらに奥の方では秘境常葉人がチラホラ見えます
あはは(*´▽`*)上チビ学校のお祭り用ステージ始まりぃ~
バラバラァ~っと出てきて挨拶のちに
いろんなチーム?が出てきてパフォーマします
この人も面白かった
舞台が進行していてもまったく微動だにせず状態
このままずぅ~~っと居れば最高だったんだけど
マイクでの挨拶を何度も言われて折れちゃいました
でもなんだか楽しいねぇww
さて、上チビも関わるダンスパフォマ始まりぃ~
リズミカルなステップで踊ります
続いては前と少々雰囲気変えつつも
リズミカルなステップで楽しませてくれます
男性に代わるとやはし激しく踊るよ
もう空中舞ったりグルグル回ったりが
かなり力強くてスゴイ!
続いてきれ~なオネェサン方々って雰囲気で
ステキなダンスが続きます
ちなみに一度順番間違って出てしまい
このポーズまでしたところで一度戻りMCの話が入り
再入場してこのポーズとってくれたとき
何やら超楽しかったよん(*´▽`*)
あはは。。今見ると間違い探しみたいですww
モチロンダンス自体もかなりステキでした
続いては
ついに舞台外まで出てダンスです(*´▽`*)
観客と一体ですなぁ
ちなみに観客席?はこんな感じ
とにかく何組も出てきてくれてとても楽しめます
男子チームは
やはし激しいですなぁ
最後は皆さん出てきてワイワイダンス
ダンス終えたところでオイラ達二名は屋台に再突入
まずは某大御所様が上チビから買っておいたトロピカルジュース
うは!
カキ氷のシロップみたいな鮮やかな色です
かき混ぜて飲んだら味は良かった・・あはは
中に入ってる果肉が美味しいです。
他にも2枚程チケットがあるので店探し
おっかし~~??無いなぁ。。。と思っていたら
校舎裏の方にも出店があるのね
しかもコチラの方が賑やかになってます。
豚汁の店舗発見
さっそくチケット出してゲットだぜw
とても熱々で美味しゅうございました
大きなイモを地面に落としたのが悔やまれます
おでん屋の宣伝マンと並んで歩く某大御所様
本人はまったく気がつかないまま
次は上チビが居るフランクフルト屋さんを探します
階段前のところで上チビ発見
しかし、ダンス部の店です
先程まで全員ダンスに出払っていたので
やっと今焼き始めたところ
しかもガスの調子が悪いみたいで大苦戦してますなぁ
いまだと冷たいのしか無いよぉ~~!
と言う上チビのお言葉なので散策してくるねぇ~と
普段見れない学校見学などお散歩
校舎内にも店?はあるのですが
比較的静かです
外では食べ物ばかりではなく色々な店があります
気合の若者がうちわで扇いで炭で焼く鳥屋さん発見
2本頼むと「少々お待ちぃ~」と威勢が良いです
「ビール無くてスミマセンねぇ~」などと冗談言いつつ
うちわを動かす手は本気モード(笑
その隣では可愛い女の子達が大勢で
餃子ドックなる品を売っています
「最後の一つです~~」と売り声も可愛いですねww
それが売れると皆で大拍手
買った男の子が照れているのも可愛いですわww
そして焼き鳥串完成
コショウがきいてナカナカ美味い
そして某大御所様が上チビのフランクフルト店に再突入
時間もお昼他店舗が売り切れ始めたのもあり
遅めスタートになっちゃったダンス部店舗ですが大賑わい
(*´▽`*)そしてゲット!美味しゅうございました
フランクフルト店舗の列で待ってる間に気になっていた
隣のタイ焼き屋さん
ハムチーズタイヤキを購入コレ!美味いねぇ
こ~いう時だと各店舗で焼くのを待って買うのがまた楽しいです
ここらで小雨がポツポツきはじめたので
オイラ達は仮設駐輪場に戻り
急ぎ退散です。。あ~楽しかった
お祭りの夜店より楽しいね。。商品安いしww
何となくまだお腹が物足りなかったんで
帰る途中の丸亀製麺でうどん食べちゃいます
寒かったので暖かいうどん最高ですなぁ(*´▽`*)
来年も上チビの大学祭に行ってみたいですなぁ
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「お祝い♪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事