何とな~~く気になるのは

ロードスター向こうのダックス70
直して納車後にナンバーも無いままでしたが
だ~いぶ経って黄ナンバーが組付けされてたが
毎日見るが乗った気配は無い感じ

乗らないとまた壊れますよと思う
でも、この暑さで乗ると少し怪しげだったポイント部コンデンサー
コレが逝きそ~な予感もするけどね
どのみち何となく苦手タイプの方なので
関わりたくないなぁ(笑
さてさて秋桜号で出動

出勤時に細い道でチャリおばさんと当たりそうになってから
そ~いう事の無いバイパスにて店に行ってます
なので通勤時間短縮で早く着きますよん(^o^)
天気予報で急な


いちお軽い雨の日モードで店開け

オープンしてスグに某Uノォさんが来店


アクシストリートの自賠責更新です

12時頃にはギンコさんにカブプロ配達
入替りにプレスカブFIを引き上げ

4台目の点検車
リヤタイヤのスリップサインが繋がってるので交換ですね
その後は店奥方面からレッツ4を引き上げ

年配女性さんが昨年9月に乗る際に倒してしまい
その際に腰を痛めて乗ってなかった車両
家族から歳なんだからバイクは辞めてと言われてるので
今回乗るのを断念に決めたとのこと
少し寂しいがしゃむないですね

その後は点検終えたプレスカブを配達時
ついでに先程のレッツ4とモレの廃車
トゥディの排気量変更登録などしてから店帰還

店に戻ると某Nタァ君が代車カブで来店してました

作業終えたGSX1400の納車です

続いてはレッツ4をチョイと作業

空気減りの前後タイヤにエア補充して
死亡バッテリーを仮に中古バッテリーに組替
セル回すとスグ始動しました

昨年9月からエンジン始動してなかったのに
バッテリーチェンジでスグ始動するのは流石FIです

20時頃にシャッタ~ガラガラ~の閉店後
ど~しても見つからないZEP1100の備品探しがてら
奥のダンボールをたたんじゃいました


少しだけ非常時に使う物だけを残しましたが
スッキリです(^o^)

梱包時のクッションで使われてた丸けた新聞紙
こちらもシワ伸ばしてたたんで片付け
ついでに奥部屋のウエスも箱に入れて片付け

この行いを神様が見ててくれたよ~で
ご褒美に消えてたZEPのタンクパーツが見つかりました
何であんなトコにって場所にありました
(^o^)嬉しやです

これで見つからなければ新品注文しよ~と思ってたけど
細かいの合わせると万越えなので見つかってヨカッタ

21時過ぎでしたが某Uミィ君に

そうそう良き時代のイイ感じの木椅子

傷みも無いし
誰か必要な方は居ませんかぁ~~?
差し上げますよ

夜は奥様と宴


楽しいですなぁ(*'▽')美味美味で~す
ではではぁ~~
