ちょいとウロウロしたが使えるナビっていいね
立体駐車場に到着
後は歩きで中華街散策ですな
昨日の様に夢の国ではないけれど
普段生活の街とは違った雰囲気
こ~いうのもいいですね
日本的ではない飾りもアリコチにあるね
楽しい気分が上がってきたトコで
目的の店に到着
小さな店に飛び込み入りも魅力的でしたが
今回は無難な店(娘調べ)に突入です
20~30分待ちとの事で受付奥の椅子に着座
中華系の高貴な方風の服が用意されていて
高貴な方用的椅子に座って記念写真も自由に出来たのですが
気にはなったけど
そのまま周りの飾りを見ながらおとなしく待つ
やがて名前呼ばれてエレベーターで2階へ
どんな方式なのかオイラは知らないまま
全ては娘任せです・・ありがとね
平日の3時間食べ放題プランです
(日曜などは少し価格が上がって時間は2時間になります)
2階に上がるまで
食べ放題だとバイキング方式かな?と思っていたが
メニュー見て注文する通常スタイル
早速!注文開始
楽しいねぇ~~
まずは炒飯、麻婆豆腐、エビのマヨネーズ和え
ホタテのチリソース 、搾菜
(*'▽')美味い!!マジに美味い
安い作りではなく
ホタテなどのグザイもGoodです
続いてバンバン頼んじゃいます
青菜の炒め物、黒スブタ、豚肉とインゲンの炒め物
シウマイ、小籠包、ちまき
ちまきオープン
モッチリしてて好きなのです
蟹爪揚げ
北京ダック・・・う~~ん
食べても意味がワカラン
何故コレが有名になったんだろう。。ですw
脱皮したての海老の揚げ物
美味い!
スグ食べちゃったのでラスト1匹のみ撮影ですw
大珍楼名物?五目おこげ
運んで来てから「あんかけ」して
ジュワ~っと音させつつtの仕上げ
スグ食べるより
チョイ待って「おこげ」がヤワくなってからの方が
オイラ達には美味かったよん(^o^)
何とか?ゼリーや杏仁豆腐なども頼んだけど
スグに食べちゃって画像無し
他にも何品か写してないかも?
フカヒレスープに水餃子(だったと思う)
最初にオーダーしたけど忘れられてたみたいなので
最後に餃子の再オーダー
美味しです
ついつい届いた時に写真忘れるので
残りチョイになってからの画像が多いね(笑
2時間半にて注文はストップでしたが
その前にスデに満足満腹で自らのオーダーストップでした
こ~いう店が静岡市にあれば時々行きたいですよん
1階にて勘定支払いご馳走様でした
その横で土産肉まんも販売してた
しかしオイラは持ち帰りではなくて
出店等で販売してる熱々なのを直に購入したいので
ここでは買わないよん
我ら三名は満足気分で表に出る
そして腹ごなしがてら中華街を散歩致しましょう
しかし例によって長いカキカキになってきたので
続く。。。です
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「おいし~~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事