お昼過ぎからノンビリ自宅を出ます



行き先は自宅から近い場所
ココです(*´▽`*)

飛んでる謎の女性の横を通り

今日のお目当てはコレ!!




某大御所様もスタコラ進んで列の最後尾に並び
後は開場を待つばかり・・・30分くらい。。かなw

そして開場(*´▽`*)中はエアコンきいてて涼しい
暑がりのオイラには


そして勇ましい太鼓の音で始まりぃ~~


簡単に太鼓と言っても
いろんな技や趣旨主張などで変わるもんだねぇ~

いろんなチーム(組?かな)が
次々入れ替わり技を見せてくれました


日記では音をお聞かせ出来ないのが残念です
太鼓のサイズや並べ方もチームごとに違い
目で見る方も充分楽しめる仕上げになってるのが嬉しいです


そして最後の太鼓が終え幕が降りたところで
止まない大きな拍手の嵐でアンコール



粋な彼らはやってくれました(*´▽`*)

この大きな太鼓にパパッと登って叩いてくれるんだけど
登る時に大太鼓がユラユラ揺れるので見ていてドキドキしますw

すべて終えて観客が席を立ち去る最後まで見送ってくれます
なんだか申し訳ないですねぇ


外に出てカブの待つ駐輪場に行くと

何処からともなく古いカブ系エンジンの吸排気音が聞こえてきました

そちらに目を向けると古いMX-Ⅱの白いヘルメットを被った方が
古いCL90に乗ってお堀の横をさっそうと走って行きます
それは間違いなくBAJAの某バタシィ君

あまりの急な出来事にカメラを構える時間すらありませんでした
(う~~~ん。。。残念

きっと再生整備が完了近くなり試乗していたのでしょう

さて、それとは別に朝からご飯を食べてないオイラ達2名は




15年ぶりぐらいに「カウボーイ」に行っちゃいました

さすがに店の内装は変わっていましたが
雰囲気は昔の感じと変わらないのが嬉しいです

オーダーして最初にコーヒーが出ます
このカップの無骨な感じが店の雰囲気と合ってると思うのは
オイラだけなのか皆そ~思うのか?謎ですがいい感じです


続いて出てきたサラダをポチポチ食べて
(コレ美味し!)
次回は歩きで来てビール飲みたいなぁ~などと思っていると
メインが来ました(*´▽`*)

オイラはカウボーイステーキ300g
テーブル横にあるソースをこれにかけて食べると
美味い!絶品じゃ!!って気分


某大御所様はヒレステーキ200g
これも美味そう


何やら素敵な贅沢しちゃった二人です
ちなみに時々来ても満員で看板みつつも
あきらめた事が2度ほどありましたが
今回は太鼓終了が5時頃
カウボーイの夕方開店時間は5時からなので
ちょうどイイ感じで一番乗りに入れたんですね


超満足気分で足取りも軽く帰路につきます



あ~~~良い休日でした

そうそうウチのマンション下の駐車場のパイプの上に
(前にも作ったけれど)鳩が巣を作っちゃいました


下の契約車両の上にウンコ爆弾バシバシ落ちそう


撤去にならなきゃいいけどねぇ。。。
そうそう。。。おまけ話をひとつ
某所からの話で某アリアリが10日開催のエコパ部品交換会に出没したみたい
きっと何か小物を買ってしまったに違いありません
次回会った時に何を購入したのか聞くのが楽しみです

ではではぁ~~
