
今日はカブ100EXからの作業です

クラッチカバーを外そうとしたが外れない

何か特殊な構造だったかな?と資料見ても

ライト照らしてよ~く見るとカバーを外そうとすると
後ろ側がフレームに干渉して抜けない状態でした


こりゃ逆カバーも外してエンジンマウントボルト1本抜いて
車体から少しズラしてCカバー外しですなぁ・・手間増えました(笑

ここんとこ飛込み修理がパッタリ来なかったのに
そ~いう手を離せない作業してると来客さん続けて来店となります

通常からそ~いう作業ばかりしていれば続々来店なのかしらん?ww
YB-1のオイル交換と走行時のカシャ音修理さん
音はチェーンの緩みですね


レッツ4のパンクさん来店

チョイ前もパンク修理して、その時に言ってあったタイヤ交換となりました

ズリボウズタイヤのパンク修理はお勧めしてないのでね
それ以外にも来店あったけど写真無いので割愛w
カブ作業は昼飯後になってしまった
前にエンジンチューンしたら何となくクラッチ負け気味に思える
な~んて依頼だったのでクラッチスプリングを交換しつつ軽加工です

ちなみにクラッチケースカバーがひっかかって抜けなかったのが
この赤矢印部分


今はエンジンを少し前にしてる状態だけど
マウントボルト入れた状態だともっと被った状態なのです・・ヤレヤレ
ズーマーのメーター不良さんも来店
待っててもらって急ぎ修理


パタパタしつつもカブのクラッチ作業は完了

その後に試乗してみて
たぶん・・・いい状態だと思うけどオーナーさんに使ってもらわないと
通常から使ってないと判断出来ない程度の症例だったのでねぇw
昨日クランクが死んだGアクシス100さんが16時頃来店してくれて
新車注文となりました
ありがと~~ございます


クランク部直しても他部分が次々傷みそうな車体なので
オイラも車両交換が良いと思います

暗くなりだした頃に某Oダァ君登場でしたが
写真無いので割愛
他にもセロー250前後タイヤ交換等々来店でしたが
やはし写真無いので割愛ww
19時過ぎ頃には2stビーノのオイルがダダ漏れ状態で来店


コレはオイルホース注文になったので代車出して預かり修理です
在庫あるつもりだったんだけど
先日KDXの修理で使ってしまったんだったw
店閉めてからも昼間パタパタした後は机仕事も多く
帰宅は22時頃になっちゃうね

でも暇よりゃいいんです・・あぁ自営業(笑
夜には日曜日に頂き物のビールにてカンパ~~イ

初めて飲むビールですが美味いですね
ありがと~~

ではではぁ~~
