朝食に出てきた奥様購入の豆腐
醤油かけると(*^▽^*)男文字が出てきた(笑)
早めに食事を済ませて
仕事場に行く前に清掃局に不用品持込
息子が何度か程度に使ったスノボやシューズ
聞くと「いらない」との事で
な~んか勿体ない気もしたが破棄
仕事場開けて一息ついたあたりで
某ID君がハンターで来店
世はオリンピックで消えてしまった
祝日・・スポーツの日でしたが
彼の会社は暦通りに進んでるそうです(笑)
一緒に昼飯(*^▽^*)
コーヒーの差し入れを頂いたぁ
ありがと~です。
某Oラァさん
プコブルーカブプロ110で登場
目立つ色ですね(*^▽^*)
店の不動産屋が消火器2本持って登場
何か?と思ったら大家さんが装備用に仕入れた品で
1階2部屋をまとめて借りてるので2本だそうです
自分で備えた古い消火器は自宅に持ってく事にした
1本はソコに置くにして
もう1本置き場を考えなきゃですな
XLR250Rのメーターギヤが届いた
早々に作業
プラのインナーギヤがダメなのだが
金属ギヤの動きも微妙なのでAssyで交換です
その後に消火器置き場を増設
右の消火器を柱に装着しました
非常時にスグ手が届く状態でないと意味ないからね
さて
早め夕方頃に奥様がオイラの母の行政窓口用書類で
死亡までの戸籍謄本が必要との事で行ったが
直系血縁でないと委任状が必要と言われて戻ってきた
だいたい役所に提出する書類を役所から出してもらう
アホらしい仕組みなのですが
更にオイラが行くにしても書類に書き込む必須部に
親父の生年月日を書く部分がある
死亡していても筆頭なので書き込むのだそうですが
オイラが幼稚園の時に死んだ父の生年月日など知らん!
新居に運び込んだ荷物の何処かに
たしか親父の免許証を入れてあった筈なので家探し
何とか発見(-_-;)
古さを感じさせる免許証ですなぁ
これ以外にもアレコレ用意する物がある
死亡届を役場に提出済なんだから
も~少し簡易に済む仕組みにして頂きたいもんですね
仕事終えて帰宅しても書類関係がある
ヤレヤレですわ
ではではぁ~~👋