(^o^)苺大福美味し!
昨年夏の暑さで苺の育ちが悪いと聞くが
これはGoodですね
美味しい大福をありがとうって気分です♪
昨夜はチョイと早めに寝ましたが
チョイと風邪っぽい気配と不調気味が原因
鼻水出て時々咳と微妙に体温高めだったのだ
目覚めた時は喉痛し
まぁ、これはたぶん寝てる時
鼻詰まって口で息してる為もあるけどね
さて昨夜から水に浸けてたもち米使い

2回目の自宅で餅作成に挑みます

と言っても機械が勝手に作成してくれる
最新じゃなくても良い物ですね

そしてデロリ~ンと柔らか餅を出す
お初の前回と同様にワクワクします

前回は作成してスグにアンコ餅作ったけど
今回は😊 きな粉餅を作るのだ

オイラは3個♪

出来立て餅で😀 きな粉餅
バカ美味し!!

あとは丸餅作って寝かせておきます

きな粉餅3個だけだと寂しい気分なので
奥様も食べると思ってチーズピザ作成したが
(-_-;)食べないと言われてしまった
小さなサイズなので独り食べです(笑)

13時頃からは裏口から店に行く
片付けの続きです
要らない長い板は休み明け作業場にて
カット作業のち破棄予定

本日主なのは奥部屋最後?の部分
ここの不要品と必要品の選別だね

それら終えて
次はオイラ実家(借家だけど)退去時片付けた品
最後の箱内を始末だけど
スゲ~古い物が多々出てきます

古い新聞も出てきた
五輪マークがあるので何かと思い読むと
東京オリンピック最高潮とか書いてある

昭和39年10月1日の新聞
でも確か10月10日から始まったんだよね
聖火リレーの事を言ってるのかなぁ?
謎ちゃんです

昭和31年度の家計簿とかも出てきた

母親は賞状など山ほど持ってる人でしたが
表彰など無縁なオイラです
親はこんな物まで残しておいたんだね
オイラの学級委員の時の任命書?みたい

男女各2名でやったが
男二人あまりに馬鹿やって
途中で委員バッチ取り上げられたのを覚えてるよ
他にこんなのも残ってた(笑)

兄はオイラと違い正規な賞状が複数あった
生まれた時の県の健康優良児任命で賞状
こんなのもあった

そ~いえばアルバムに新聞切り抜きもあったなぁ
裸写真なので兄は嫌がってたけどね
18時頃に帰宅
頂き物のサツマイモを焼き開始!
昔ながらスタイルの石油ストーブ最高(^o^)

微妙な風邪気味感覚は残ってるので
ポン酒で身体温めるのだ(笑)

奥様がツマミも出してくれたよ
ありがたや(^o^)美味しい🎵

夕食は熱々うどん

実は奥様も微妙に風邪っぽい症状
夫婦して熱々を食べるのだ
最後に焼きたての芋

メチャ甘くて美味しかった
火で焼くと美味さが違うよね(^o^)
不調というより激しい眠気にて21時過ぎに就寝
ではではぁ~~👋