見出し画像

ビーズ展

魔法の質問

先日、「魔法の質問」という講座を受講してきました。誕生学つながりで知った「魔法の質問」とは、「やる気や気付きを引き出すコンテンツ」だそうです。そんなに変えたいと思っている現状もなく、魔法に救いを求めてはいなかったのですが、評判が良くてどんなものなのか気になっていたので行ってみました。講師は、表情が豊かで笑顔が素敵な土田奈美枝さん。

1.能動的に行動できるしつもん
2.仲良くなりたい人と仲良くなれるしつもん
3.雰囲気をよくするしつもん
4.ほめ上手になるしつもん
5.シャンパンタワーの法則
6.行動やアイデアを引き出す効果的なしつもん
7.未来の視点をもちつつ現在の行動に落とし込むしつもん
8.学んだことをより明確にするしつもん

2時間でこれだけのことを学びました。学んだと言っても、講座はワーク形式で、自分のための答えは自分の中にあり、それを質問により引き出します。それが恥ずかしくもあり嬉しくもあり、楽しい講座でしたただ…慣れないことをしたためか、1人になってからドッと疲れが出て、ジャンボくんのお迎え直前に10分だけ寝ました

質問について考えたことなんて今までありませんでしたが、質問によってその人の良さを引き出せることがわかりました学んだことを忘れないよう、その日のうちにジャンボくんに質問しましたただ、質問というのは、相手に興味を持ち、相手のことを集中して考えないと次々とは出てこないもので…自分のことでいっぱいいっぱいな私には修練が必要な技術です

写真は、マクドナルドのハッピーセットでもらったトッキュウジャーのパスを握りしめながら幸せそうに寝ているジャンボくんです

コメント一覧

mimi
行きたいなあ、って思ってアンテナ立てておくと、そのうち出会えるよ私がそうだったので
Nori
いいね
いつかききたいなあ~!チャンスをうかがうわ。
mimi
ワークだから私でもできなくないかな、ってちょっと思ったけど、作り方教えるのは得意でも、しゃべり系苦手なんでね~
最大人数も最少人数もなく、お願いしたら講師が来てくれるそうだよ
しかも2時間で1人500円
Nori
ぜひ・・
おしえてほしい・・・mimi講座ってことで。笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事