見出し画像

ビーズ展

忘れ物

学校から帰ってきて宿題をやろうとしたジャンボくんが、鉛筆が1本ないと言いました。どうしたか聞きだすと泣き出して、生活科で朝顔の観察した時にクリップボードに鉛筆をはさんだままにしてしまったとのこと。

3月にお父さんと筆記用具を買いに行って、それはそれは嬉しそうに眺めていたジャンボくん…。

ない状態になってしまったことを隠さず言えたことと、自分の持ち物を大切に思ってることがわかっただけで母は十分です消しゴムもどうやら観察時に外で落としたらしいのですが、それは自分で探してもらうとして、鉛筆1本ごときでどうかとも思いましたが、クリップボードはどこにしまっているかわからないそうなので連絡帳に書きました

そしたら昨日、連絡帳のお返事の他にわざわざ先生がお電話を下さって、他の学年が使うので探せなかったとのこと。落とし物の場所にもなかったそうです。明日もう1度探しますと言ってくれたのですが、あぁぁ…申し訳ない他にもやることや気にかけることいっぱいあって忙しいのに…

そういえば学校は、毎日写真で学習の様子(1年生はだいたい入れてくれている)や給食が見られるし、不定期ではあるものの学年だよりや学級だよりがあるし、来週1週間の持ち物や学習予定は子どもが読んで時間割をそろえられるような一覧で配られるし、連絡帳は必ず返事を書いてもらえるしで、連絡帳は判子のみ、クラスだよりは月に1回だった幼稚園と違ってすごくよく様子がわかります1年生の先生って、子どもや保護者に安心してもらえるように色々気を遣って大変ですね…そんな、小学校の良さに気づけるようになったことも、園児の母から小学生の母になれてきた証かな

コメント一覧

mimi
まあ、保護者がウルサイ地域だから気を遣うんだろうね
筆箱はキャラものNGだったから選択肢少なかったんだけど、これ外は紺なんだ~
あさもん
すごい丁寧だね~!私月1のHPアップすら時間がたりないわ。
ジャンボくん、筆箱も黒なんだね。自分の持ち物、ちゃんと大事にしてて偉いね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(6歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事