goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

はじめてのこんさーと


ジャンボくんがおなかの中にいる時の最後の演奏会は吹奏楽でしたが、昨日はおなかから出て初めての演奏会今回も吹奏楽、そして同じ会場でした。

いつも楽団で使っているホールですが、調べたら親子席があることがわかったので、それなら赤ちゃんでも大丈夫だと思って行きました。念のため実際に使ったことのある友達に様子を聞いておいたのですが、正解でした主催者は親子席があることすら知りませんでした。近くにいたドアマンに、親子席の場所、どうやったら使えるか(ホールの人に言って開けてもらう)を伝えてようやく利用にこぎつけました。

初めて入った親子席。4人分の椅子がある個室で、スピーカーを通して音が聞こえます。ドアは鍵がかかるし、ガラス窓には暗幕もついていたので、ささっと授乳もできました

17時半開演で、ジャンボくんにとっては魔のたそがれ泣きタイムだったのですが、ママにかまってもらえるからか、ご機嫌でしたジャンボくんがお気に入りだったのは「プスタ」。ママが音楽に合わせてノリノリでジャンボくんの体を動かすと大ウケで、笑いながら聴いていました

コメント一覧

mimi
専属カメラマンですか~いいですね~
イズママさんのだんなさんに撮ってもらえたらかっこよく写るんだろうな~
親子席は、本当に助かりました
でも、将来的には会場で行儀よく聴ける子に育てたいな
イズママ
http://nakanaka1211.no-blog.jp/blog/
コンサートデビューおめでとうございます♪
実はうちの主人はカメラマンでして、オーケストラをよく撮影にいきます。地元(市)には付属オーケストラがあって専属で撮影させてもらってるので年間かなりの回数の撮影があります。
会場に親子室があって利用してる人多いです。助かりますよね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(0歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事