ビーズ展

春の息吹2

春の足音が聞こえるような今日この頃。一気に春めいてきました春の息吹1の続きです


ガーデニング講座でクリスマスリースを作った時に家から材料を持ってきて分けてくれた方がいて、水に挿しておいたら根が出ましたが、急に新芽が大きくなりました


別の種類も新芽が今年の春の訪れはこの新芽たちが気付かせてくれましたミモザは別の時に別の方から頂いたのですが、ドライになってもかわいい


これまた、ガーデニング講座で頂いた種をまいたもの(3種類)。講座で種まきして花壇に植えた分はまだこんなに成長していないのですが、こんなに伸びちゃって…


つぼみもついているけれど、倒れて折れそうです


実は、使った土は、カブトムシを育てるのに使った土が混ざっていますそれが良かったのか


発芽率が良すぎて、「ごめんね~」と言いながら間引きました


これも、ガーデニング講座のお土産のアナベル。プランターも土ももう足りなくて、生ごみを埋めた土に挿しておいたら緑の芽が意外と強い


年中の3月に(なぜか)ジャンボくんがお友達にもらってきた何かの種。


植えてみたら、1か月後には芽が出ました


1年でこんなに木らしくなりました芽が春を待っています

コメント一覧

mimi
華花金魚さんへ
遅くなってごめんなさい
藤かぁ…言われてみればそんな葉っぱだったかも?でもこんな種なんだ
鉢で咲いてくれたら超嬉しいな~
華花金魚
ジャンボ君の種は
藤っぽいですねー☆
そこそこ大きくなったら、適当な所でガッツリ切ってあげると良いですよ☆
その方が早く花をつけるようになります☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物展」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事