このブログで何度も登場するワード、ミニトマトそのほとんどが「ジャンボくんが嫌いなミニトマト」もしくは「全く育たないミニトマト」
中でも家庭菜園のミニトマトに関しては、
2005年 育たない気配
2007年 夏は実らず秋実る
2009年 これも結局ダメだった
2014年 青いのも収穫しちゃった
2016年 また夏は実らず秋実る
我ながら、記事にしているだけで(多分これで全てですが)5回もトライしていることに驚きそしてその全部がロクに食べられていません。最高で2個ぐらい
そんなミニトマト生産能力ゼロの私の子が学校で育てているミニトマトは実がたわわ。先生がこっそり肥料をあげていたらしいですが、にしても結実している個数がすごい。学校公開の後で持ち帰ろうとしたら、ジャンボくんがしっかり水やりしていて(土が乾いている鉢もありました)重すぎたので断念週末に車で取りに行ったお友達が一緒に持ってきてくれました
茎が1cmぐらいの太さになって、立派
最初の1個を収穫してジャンボくんと半分こ2個目はお父さんにあげていました
さらに今年はチャレンジでミニトマトの育成キットがついてきました。しかしこれ、ほとんど土がなくて、ほぼ水栽培。こんなの育つわけがない
私が言わなくてもせっせと水を変えたり、少し日陰に移動させたり、ジャンボくんが意外にこまめにお世話しているせいか、すくすく育ちました
そしてこんなに大きくなって、いくつか実り始めました
えーすごいっ
この夏は、3人分のサラダに使えるほど次々収穫できるかしら~?