goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

留守録

我が家には固定電話がありませんそして私の携帯電話の設定は、非通知と公衆電話お断り。私に用があってかけてくる人はこちらも番号を知っている人のはずなので、通知アリでも未登録の番号からの電話には基本出ません。未登録の番号からの電話はたまにあるのですが、ほとんどの場合、留守録のアナウンスが始まると切られます。最近の電話のマナーでは留守録は残さないことになっているのでしょうか?未登録の番号で私にかけてくるのはどこかの会社からの電話だと思われます。「○○です。後ほどまたお電話します。」と一言メッセージを入れれば良いものを、どうして名無しの不審な足跡を残すのでしょうか?ビジネスだったら名乗れメッセージ残せと言いたいです。

写真は、数年ぶりに肥料をあげたらめちゃくちゃ元気になったミニバラです

コメント一覧

mimi
ナンバーディスプレイ無しはかなりドキドキですねそうそう、用があるなら携帯にかけるだろうということで、我が家は最初から固定電話を導入しませんでした最近は何かの登録でも固定電話でないとダメ、ということはなくなってきたので困ることはないですよ
香坂美紀
やっぱりみなさん間違い留守録あるんですね。

うちの固定電話はナンバーディスプレイしてないので、姑かもしれない…という感じです。「本当に用がある人なら携帯にかけ直すでしょ」と思って放置してます。

(今日は珍しく気が進まないまま固定電話とったら姑でした。(^_^;)いえ、仲はいいんですけど嬉しい相手じゃないので。)

息子に携帯持たせるようになったら益々出ないでしょうね。
mimi
ありますあります!
私も時々間違い留守録あります。伝えたい人に連絡が伝わらないのは困るかな~と思いながらも、返事の連絡が来なければ気付くだろうと、いつも放置してます…

だけど警察からだとビックリしちゃいますね~しかも、何度もかけてくるなんて、しっかりしてよ~って感じ

そういえば、私も1人暮らしをしていた時は固定電話も出ませんでした。知らない番号に出て私が知ってる相手ということはほぼないですからね…。お姑さんからの電話にも出ないとは勇気ありますね
香坂美紀
間違い留守録
私は固定電話が鳴ってもあまり出ません。ほとんどセールスか、姑からですから。しかし最近は姑からも私の携帯にかかってくるようになりました。

さて、タイトルの間違い留守録ですが、私の携帯に時々間違い留守録があります。かけ直して「間違い電話でしたよ。」と言ってあげれば親切なのかもしれませんが、先方がどんなに恐縮&羞恥されるかを思うと態々折り返してあげる方が気の毒に思えて折り返してあげたことはまだ1度もありません。

あと、某県の警察署からいつも同じ苗字の方宛に間違い電話があります。
「お宅様から以前からかかってきてるんですよ。でもその方はこの番号じゃなくて、お役に立てなくてごめんなさいね。」と言ってます。最初は留守録で「○○警察署です。▲▲さんの携帯ですか?」とメッセージが入っていて、びっくりしました。
お巡りさんでも間違えるんですね。それも何回も。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事