見出し画像

ビーズ展

シャンパンパーティーブレスレット


昨日のリングの応用です。フラワーモチーフを編んで、編んで、編みまくってつなげると、ブレスレットになります。立体的でちょっとゴージャス。

使ったスワロフスキーは、シャンパン加工と言って、まさにシャンパンがかかったような加工。元々の色が黄みがかって、やわらかく見える加工です。加工の同じビーズを使うと、統一感が出ます。ルビー、ライトローズ、ローズ、アメジストのシャンパン加工のビーズを使いました。

コメント一覧

mimi
そうそう!
オーロラ加工って、せっかく色が付いていても、遠目に見るとみんな同じ色で輝いているから、なんだかもったいない感じ。本来の透明感が生きているノーマルなものが好きです。
emi
シャンパンLOVE
http://blog.goo.ne.jp/baby-crown_emi/
そうですね。加工よりもシャンパンに

オーロラだと綺麗なところとそうでない部分がありますよね
mimi
artamamさんへ
うふふ、artamamさん、シャンパンに酔っちゃったかな?



4色使っていても、繰り返すことでリズム感や統一感が生まれるんですよね。どんな組み合わせでも割とOKですよ
mimi
emiさんへ
シャンパン加工は、オーロラ加工みたいな脂ぎった感じがなくて好きです。



でも…シャンパン加工もいいけど、シャンパンもいいですよね
artamam
素敵です!!!
http://ameblo.jp/artamam/
大人っぽくてとても綺麗な色で。。。

うっとりしました。色味は沢山使っているのに上品に見えます。本当に色あわせが上手ですね。見習います
emi
シャンパン
http://blog.goo.ne.jp/baby-crown_emi/
私もシャンパン加工大好き

キラキラしすぎなくて上品ですよね

モーヴカラーの色合わせはピカイチですね。お上手
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ビーズ展◆ブレスレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事