が、まあそれでちょっと気になったのが、コンビニパンの名称。
材料名のなんとかが香るパン、とか、なんとかが入ったナントカのパン、とか…。
商品名がやたらと説明的すぎませんか??
ミートパイだったら「ミートパイ」とかコロッケパンだったら「コロッケパン」とかではいかんの?
なんか昨日の話と似たような話になりますが、(まあ言ってる事はちょっと逆かもですが)説明されすぎることになれてしまうと、人間想像力が鈍くなってしまうのでは、と。
まあちょっとそんな感じの危機感がしたわけですねー。
なんでも説明しすぎされすぎには気をつけたいものです。
でも、思うに想像力って理不尽なことが起こったりすると結構たくましくなったりするよね…。
理不尽な事が起こってもすぐ発散しちゃうとそこで終わっちゃうんですねー。ちょっと考えたりすると違ってくるのですが。
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事