にざかな酒店

なんとなくあるある

と、ふと気付きました…っていうか昨日の更新がちょっときつめだったので早くログ流したいだけだったりして(笑)
いや、でもね、「自分より格下の相手に喧嘩売る」って思ってたら「普通は一人で来るもんじゃないんですか?」っていう話自体はいつか振ろうとは思っていたのですよ。おかしいやん、ねえ。ここのところはちゃんと強調しておきたい。
「相手が自分より格下って思ってるならなんでそこで仲間引き連れてくるんや」っていう話で。
まあこんなこと言われたら耳が痛いひともそこそこの数いるんだろうけども。

で、今日は昔とある人に「字の上手い人はよっぽど頭いいかすごいアホかのどっちかやでなあ」って言われたので(私が字が上手いわけではない)それを披露して「そういえば高校の頃の一番字のうまい人はほんまのアホやったわ」って言ったら父にいうないうな聞きたくない、って言われたのですが…「んー?アホでも字が上手いんやからいいやん、ほんまの褒めるところのないような人を安心して馬鹿にする方が人間の批判としては出来悪いで」ときっぱりと思ったのでした!!
「みんなが馬鹿にしてるキャラしか安心して馬鹿にできない」っていうの方が人間としてどうなのどうなの。ええー、と、心の中でめっちゃ思ってしまい。うーん。ダメだなあ、父といるとどんどん性格悪くなるわ、自分…。はあ、ため息。うん、まあちょっと疲れてますねー、いかんねー。
まあでも美人キャラの方が世間的にうっかり貶しやすいっていうのもこの心理かもしらんねー。
ほんまのブサイクの人馬鹿にしてたら余計性格悪いって言われそうやもんねえ、うんうん。
つまりはパッと見た目にちょっと欠陥のある方が世間的にはよっぽど生きやすいと、そういうことなのかもしれません。世の中難しいわあ。

で、私さらに思ったのですが、「学歴がない」のはどうこう「社会的弱者だから」どうこうの社会差別的なものとか偏見っていうのは「今目の前にいてる人間のことを正しく理解するということが複雑すぎてできないと自分でそう証明してるとかつまりそう言う態度」あるいは「目の前にいてる人間が実際に言ってることに対してへの思考停止」とかそんなんとしか思われへんのですよ。
「目の前にいてる人そのもの」より「その人の肩書きの方」をどうこうって言うわけでしょう?
それってつまりそう言うことだよねー。
レッテルってはっつける方は楽でいいよね、って言う話やね。つまり。
つまり簡単な人への差別や偏見ってめっちゃカッコ悪いものなのじゃないの?ってそう言うことです。はい。
って言うか学歴なんてそれこそ「子供の頃に生きる気力なくして自分には未来もないって言ってるような人」が「バリバリ勉強して未来がどう」とか言ってたらそれはそれでおかしいわけで(以下略)絶対にみんなに「平等に訪れる機会のもの」じゃないですよね。
学歴と思考能力は全く別のものだし思考能力のある無しにしたって色々その人のジャンルがあるじゃないですか。自分が人の苦手ジャンルばっかり振っといてアホ扱いするのもそれも自分の思考能力ないことの証明じゃないのんか?って言うツッコミもしたいわけで。
そう言うことでこう言う意見はもっと言う人がいても良さそうなものなのですけどね。なかなかこう言うことは他人は言わんのよな。みんなその人の立場でもの言うてもいいはずやのに社会に聞く力がないからなあ。
って言うか「社会的弱者がまともにもの言うたらあかんって言う風潮自体が恥ずかしい」ってみんな思ってないのが問題ありありだよね。そんなんだからどんどん強者に都合のいい事実ばっかり積み重なって何かと「弱いものばっかりいじめる」ようになるんだよ。それを恥ずかしいとも思わないのは色々と問題が。
下手したら社会的弱者自体の他の人も「自分以外の社会的弱者がまともにもの言うたら足引っ張って来る」とかそんなんもありでしょうよね。
もういっそ「自分より弱いもんをいじめたら全責任自分が取らされる」とかどうですか?と言いたくもなってきますとも。
そんな私はいじめはもう税金とれよ、うっとおしいにもほどがあるわこいつら。と普通に思ってましたが。いじめはちゃんと補償金を支払うべき事象ですとも。ええ。ってことで。
まあでも「学歴高い人」がちゃんとうちの店来ていいとこ見せて紳士的に振舞ってくれれば意見もまた変わるかもしれませんけどねー。
それが今までの事象で行くとなんかしらんけども学歴高い人は私にはなんか絶対いやらしい面見せてさっていくんだ。どう言うわけかうちの店はだいたいそうなっております。なのでこっちもバンバン学歴高い人差別するです(笑)という。もう遠慮せーへんで、これは。にこ。
だいたい「いいひとで定評のあるはずの人」ですらそうですからねー。そんなに私は「頭のいい人がつい、いやらしい面を見せたくなる女か」って言う。ブツブツブツブツ。ってことで私にいやらしい面を見せない自信のある学歴の高い人、いっぺんくらいきてみーひんか?とちょっと言いたい気持ちもありつつ。
今まで何かと裏切られづくしやからのう…。
たまには裏切らない人ってこないもんですかねえ?

あと、これは非常に適当な思いつきだけども。
テレビ番組のネタとかで「一切やらせなし」で一回「東大生は何分間の喋りで大阪のおばちゃんを黙らせられるか?」とかまじでやってみればいいと思う(笑)
それとか「自分が東大生だと威張るためには百人の大阪のおばちゃん全てに口喧嘩で勝てなきゃだめ、それも何分以内でとかリミット付き」とか。
我ながら非常に非情な無茶振りでございます。
でもこう言うこと考えたら「本当に学歴は関係ないでしょ?」って言う話で。
ある意味「愛のエプロン」よりよっぽどネタとしては素敵じゃないんかなあ、と思う自分のいやらしさ(爆笑)
そういえば昔「東大生バーサス幼稚園児」はそりゃ普通に考えれば東大生が勝つってみんな言うけども、実質的には「よっぽど言うこと聞かない幼稚園児の群れの方が普通に勝つんじゃよー」って言ってましたね、自分。世の中ってそんなもんですよ…。
自分のいやらしさを「自分より強い人間」や「欲深」とかにぶつけるのは昔はそっちのが当たり前だったはずなんですがねえ。
「強きを助け弱きを挫く」現代はほんまあかんやろ。「弱いものは憂さ晴らしをさらに弱いもんにぶつけてはいかん」のだ。弱いなら弱いなりで適当に生きるのだ。全く。自分のいじめの正当化ほどいやらしいもんはあらへんよ。真顔で。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「らくがき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事