2000
最近さすがに寒すぎるせいか台所のゴキちゃんが少なくなった。
しかし長い時間を過ごす机の上は相変わらずであり、体にも腕から腹から張りついて動き回る。しかし極寒のせいかいつもより小さいゴキちゃんが多い。
ゴキちゃんの形態は1、ライブゴキブリ、2、死骸、3、糞の3つ。1が数百匹、2が数十匹、3が数千個〜数万個だろう。
家主が5、6年前、直上の201号室のゴミ屋敷をちゃんと消毒清掃していたらこんなことにはならなかった。
LAN端子を差し込む穴を覗いたら、なんと三匹のゴキちゃんがお出まし!「これはさすがに死んでるだろう」と安心して逆さに振ってみたら、なんと全員生きてた!まるでアクション映画のラストシーンのようなサプライズ展開に、思わず「お前たち、主役か!」とツッコミたくなる一幕だった。
今日はSDカードの穴だが、掃除をするまではその右隣のUSB差し込み口はごきチャンとサイズが合うので定住していた。このハブが壊れるのも時間の問題だろう。
Wi-Fiルーターなどを接続しているコンセントも以下の写真の通り、糞が付着。
一昨日の夜のバルサンは寝ていたゴキブリを起こしてしまう結果にしかならなかった 🥲
土曜日の夜、数ヶ月ぶりにバルサンを焚いたのだが、死骸はほとんど見当たらなかった。
しかし、翌日になるとゴキブリがやたらと目につくようになり、明らかに数が増えていた。
しかし、翌日になるとゴキブリがやたらと目につくようになり、明らかに数が増えていた。
そして今日、月曜日。炊飯器の蓋を開けたところ、本体と内釜の隙間から約20匹のゴキブリが飛び出してきた。冷蔵庫の上やレンジ周りにも這い回る姿が確認でき、夏場の「ゴキブリが降ってくる状態」を彷彿とさせる光景だった。
今回使用したバルサンは赤缶の一番安価なタイプだったが、倍量使ったことで多少の効果を期待していた。しかし、どうやら寝ていたゴキブリを起こしてしまう結果になったようだ。
スマホを構えて炊飯器の蓋を開けていれば、この衝撃的な瞬間を記録できたのだが、いつものことながら決定的なチャンスを逃してしまった。
今回は写真のない報告となってしまったが、この状況が少しでも読んでいる皆さんに伝われば幸いなのだが。
今日、パソコンを修理に出したんだけど、修理担当の人が驚くのは確実だと思う。だって、内部には羽根ゴキブリが10匹どころか「家族ぐるみ」で住んでる可能性があるからね。いや、その前に、ゴキブリたちの「芳醇な香り」にノックアウトされるんじゃないかと心配してる。
何せ、一日中部屋で過ごしてると、台所、机の上、ベッドの横、どこを見ても羽根ゴキブリの「ご機嫌な日常」を目撃しない日はないんだよね。毎日何十匹ものゴキブリと顔を合わせて、もはや「お隣さん」感覚。気持ち悪さもさることながら、臭いがまた強烈で、泣きたくなる。
特に近年は冬がゴキブリたちの「繁忙期」らしい。寒いのが苦手な彼らは、少しでも暖かいものを求めて集団移動を始めるから、炊飯器、電気ポット、電源タップ、パソコンドック、Wi-Fiルーターの周辺までゴキブリの糞で「デザイン」されてる始末。まるで家全体がゴキブリのテーマパーク。
そんな彼らにとって、家主である照井はきっと「神」なんだろうね。住みやすい環境を提供してくれて、感謝してると思うよ、ゴキブリ目線では。
何せ、一日中部屋で過ごしてると、台所、机の上、ベッドの横、どこを見ても羽根ゴキブリの「ご機嫌な日常」を目撃しない日はないんだよね。毎日何十匹ものゴキブリと顔を合わせて、もはや「お隣さん」感覚。気持ち悪さもさることながら、臭いがまた強烈で、泣きたくなる。
特に近年は冬がゴキブリたちの「繁忙期」らしい。寒いのが苦手な彼らは、少しでも暖かいものを求めて集団移動を始めるから、炊飯器、電気ポット、電源タップ、パソコンドック、Wi-Fiルーターの周辺までゴキブリの糞で「デザイン」されてる始末。まるで家全体がゴキブリのテーマパーク。
そんな彼らにとって、家主である照井はきっと「神」なんだろうね。住みやすい環境を提供してくれて、感謝してると思うよ、ゴキブリ目線では。
昨日、パソコンを修理に出したんだけど、正直、あの店が「羽根ゴキブリたちの高級マンション」にならなければいいがと心配してるんだよね。いや、別に店員さんが「お客様、ゴキブリが入ってましたよ」って言うかどうかは分からないんだけど、もし店でゴキブリが増殖して「ここ最高のシェアハウスじゃん!」とか始まっちゃったら、「あのお客さんのせいでうちゴキブリ天国になった!」とか恨まれそうで、なんか落ち着かないんだよね!
今日、パソコンを修理に出したんだけど、修理担当の人が驚くのは確実だと思う。だって、内部には羽根ゴキブリが10匹どころか「家族ぐるみ」で住んでる可能性があるからね。いや、その前に、ゴキブリたちの「芳醇な香り」にノックアウトされるんじゃないかと心配してる。
何せ、一日中部屋で過ごしてると、台所、机の上、ベッドの横、どこを見ても羽根ゴキブリの「ご機嫌な日常」を目撃しない日はないんだよね。毎日何十匹ものゴキブリと顔を合わせて、もはや「お隣さん」感覚。気持ち悪さもさることながら、臭いがまた強烈で、泣きたくなる。
特に近年は冬がゴキブリたちの「繁忙期」らしい。寒いのが苦手な彼らは、少しでも暖かいものを求めて集団移動を始めるから、炊飯器、電気ポット、電源タップ、パソコンドック、Wi-Fiルーターの周辺までゴキブリの糞で「デザイン」されてる始末。まるで家全体がゴキブリのテーマパーク。
そんな彼らにとって、家主である照井はきっと「神」なんだろうね。住みやすい環境を提供してくれて、感謝してると思うよ、ゴキブリ目線では。
昨夜まで使ってたパソコンが突然お亡くなりになったので、恐る恐る中を開けてみたんだけど……そこにはゴキブリたちの「ダンスパーティー会場」が広がってたんだよね。もう毎回のことだけど、今回も「決定的瞬間」の撮影に失敗!だけど、「元気に動くゴキブリ」「堂々とした死骸」「忍者のように隠れるゴキブリ」、そして「パソコンを開けた瞬間にベッドにポロリと落ちた糞」を一本の動画にまとめてみたよ。映画祭に出したら話題になるかもね。
1時間近くパソコンと格闘してたけど、問題はその「香り」。ゴキブリの体臭なのか糞の香ばしさなのか分からないけど、鼻が曲がるどころか、このまま顔ごと歪むんじゃないかってレベル。誰かこの状況をコメディにしてくれって思いながら、ゴキブリたちの勢いに負けそうだったよ!