
今日は最高にいいお天気でした。
義母がいた時、一緒に大きな木の樽で沢庵の漬け方を
教えてもらっていました。その頃は若かったので沢庵の
良さが分からずに手伝ってましたが門前の小僧で
何とか漬けられました。樽(今はプラスチックです)に
隙間なく大根を入れビニールを敷いて、
全体重で(充分にあるので)押し込みます。。
2月頃に食べられます。美味しくできるか??な!!
義母がいた時、一緒に大きな木の樽で沢庵の漬け方を
教えてもらっていました。その頃は若かったので沢庵の
良さが分からずに手伝ってましたが門前の小僧で
何とか漬けられました。樽(今はプラスチックです)に
隙間なく大根を入れビニールを敷いて、
全体重で(充分にあるので)押し込みます。。
2月頃に食べられます。美味しくできるか??な!!
お料理も得意なのですね。
何でもこなす貴女に脱帽です。
私は『ぬか漬け』だけは自分で作りますが
他の漬物は自信がありません。
いろいろ掲載して下さいね。
楽しみにしています。
「沢庵漬け」‥今それを作る時にとても懐かしく
義母を思い出しながら、もっといろいろ
教えてもらっておけばよかっのに‥と思います。
仕上がりが自信がないです
これから自分がお嫁さんに引き継いでもらいたい
ものが見あたらないことに‥