一日遅れですが節分の話題を。
昨日は保育園で豆まきがあり
3人(3匹?)の鬼が来たそうです。
先生たちいわく「大人でも恐いくらいの鬼でしたよ」
たんぽぽ組のお友だちは
鬼が近づくと泣き出す子続出。
その中で、泣かずにいた海ぼーず。
たんぽぽ組の中で、唯一、海ぼーずだけが
鬼に向けて豆を投げることができたそうです。
でも、鬼に豆をぶつけた瞬間「うわぁ~~~ん!」
限界ギリギリまで頑張って、豆を放った瞬間に
緊張の糸が切れて泣き出したみたいです。
それでも先生たちからは
「海ちゃんだけが豆を投げられた」と称賛の言葉をいただきました。
海ぼーず、勇気あるね★
夕方には「ガラガラ」(甲府独特の、節分のためのお菓子)を買いに行ったのですが
どこも売り切れ(>_<)
入手することができませんでした。残念…。
夜には年男である実家の父と豆まきをして
太巻きを食べました。
それから切り山椒(これも山梨だけのお菓子なのかな?)を食べました。
不二家の「恵方巻きクレープロール」なるものも
買っておいたのですが
おなかがいっぱいで食べられず。
ガラガラを買えなかったのは痛かったけど
楽しい節分の一日でした。