ひな祭り(桃の節句)は、もともとは中国の節供(せっく)、
1年の季節の変わり目に五つの節日(せちにち)を設け、
その季節を無病息災で過ごせるように願う行事(五節供)が日本に入ってきたものだそうです。
五節供は、
一月一日=人日(じんじつ)、
三月三日=上巳(じょうし)、
五月五日=端午、
七月七日=七夕、
九月九日=重陽(ちょうよう)の5つで、
日本でも元旦や桃の節句、端午の節句、七夕と馴染みのある行事ばかりです。
ただ…重陽の節供というのは、戦国時代を描いた小説の中には登場しますが、
現代では「重陽の節句、菊の節句」という言葉を聞きません。
いつ頃にすたれてしまったのでしょうね?
ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。
。・:*:・°★,。・:*:・°☆
灯りをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花~♪
ここ数日は気温の変化も激しく、桃の開花もまだまだ先のようですが
桃の名産地である山梨県笛吹市では、ハウス栽培の桃がそろそろ見頃のようです。
暖かいハウスの中でお弁当を食べたりできるみたいですよ★
気になる方は、この週末、山梨へドライブしてみませんか?
最新の画像[もっと見る]
- 報告です。 9年前
- 雪の結晶★ 10年前
- 雪の結晶★ 10年前
- 節分の楽しみ♪ 10年前
- 節分の楽しみ♪ 10年前
- 節分の楽しみ♪ 10年前
- アナとエルサのフローズンファンタジー 10年前
- アナとエルサのフローズンファンタジー 10年前
- アナとエルサのフローズンファンタジー 10年前
- アナとエルサのフローズンファンタジー 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます