しばらくブログをしないとログイン出来なくなっていた。
プリンターの調子が悪いので電機店へ持って行って視てもらったりしたが何日かするとだめ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
新しいのを購入。繋げるだけと軽く思ったが、、、、子供の来るのを待ってお願いした。
最近の機種は手差しも出来るがすべて用紙を本体に入れられて写真、ディスクレーベルも出来る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
USBケーブルもパソコンから操作して接続しないでよくなった。タッチパネルでいろんな機能がある。
昨日主人の血圧が低下。ふだん105-50前後で低い方、70-40,76-46と何度測っても、医者で貰ってる薬を見ると
血圧を下げる薬が2種類も入っていた。血液検査、心電図をとったり、付き添った私がたいへんだった。
毎月行ってのに、、薬のチエックは自分でもしなければと思った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
プリンターの調子が悪いので電機店へ持って行って視てもらったりしたが何日かするとだめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
新しいのを購入。繋げるだけと軽く思ったが、、、、子供の来るのを待ってお願いした。
最近の機種は手差しも出来るがすべて用紙を本体に入れられて写真、ディスクレーベルも出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
USBケーブルもパソコンから操作して接続しないでよくなった。タッチパネルでいろんな機能がある。
昨日主人の血圧が低下。ふだん105-50前後で低い方、70-40,76-46と何度測っても、医者で貰ってる薬を見ると
血圧を下げる薬が2種類も入っていた。血液検査、心電図をとったり、付き添った私がたいへんだった。
毎月行ってのに、、薬のチエックは自分でもしなければと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)