5年生の孫と二人で山陰へ二泊三日の旅行に行ってきました
初の二人旅です
出雲大社と日御碕に行くのが目的のプランでしたが
日御碕が今現在7月の豪雨で通行止めで行く道がなくて断念
初めて乗るやくも
旧型はぐったりやくもって言われるくらい日本一酔う電車で有名でした
新しくなって酔わないっていうので、乗ってみようと思い予約
孫はしっかり酔いました( ;∀;)
途中で乗り物酔いの薬飲ませて米子辺りからは復活!
出雲に着いたらホテルに荷物預けて出雲大社へバスで
大社の正門前からひたすら歩いて歩いて
本殿と神楽殿にお参りして御朱印いただいて
おみくじひいて
こんな感じになり
スタバで少し休憩してバスでホテルに
クイーンダブルのベッドにおおはしゃぎ(#^^#)
夜は食べるところ探して歩いて
結局海鮮居酒屋へ
お刺身とお寿司つまみながらソフトドリンク
二日目は電車で松江に向かい
堀川めぐり
50分ほどかけて船でぐるりと回りました
低い橋の下をくぐるときには屋根が下がるので、みんなで頭を下げて低く小さくなります
それが結構楽しかったみたい
木がたくさん生えているところは風が気持ちよいのですが
炎天下は船でもやっぱり暑かった
下りてからは松江城に
天守閣まで何とか登って
わぁ~きれいだね~って
でも、ひたすら暑い~~
そこからは昨日大社しか行けなかったことのリベンジなのか
歩いて回ると言い張る孫に付いて
小泉八雲記念館と武家屋敷をぐるっと歩くことに
帰りの電車では
そうなりますわな(^^;)
帰りの電車をひと駅前で降りて
出雲科学館へ寄ってホテルに
夜はすぐ近くの奥出雲のお蕎麦屋さんへ
正直二日とも昼ごはん食べていません( ;∀;)
なので夜は結構がっつりと食べました
最終日はまたやくもで帰ります
帰りは前もって酔い止め飲んだためか酔うこともなく
セミコンパートメントっていう席を予約したので
足を延ばせてのんびりと帰ってきました
こんな感じで孫との二人旅は無事に終了しました
一か月分歩いたような気がする
久々の旅行は暑い時期で少し大変だったけど
また少し涼しくなったら出かけたいな~