『福運集団の社長奮闘記』

私が感動した事・驚いた事・日々感じた事をたくさん綴っていきます!

韓国木造協会来高!

2009-11-26 18:17:29 | Weblog
いよいよ始まる!韓国との交易



 こんばんわ。今日は、エコアクション(環境経営)21認証取得セミナーがあり先程まで出席していました。新しく時代が大きく変化するに伴い、国も企業も環境への配慮を考えての取り組みが大事になってきています。そうゆう意識を高めて、仕事に取り組んで活きたいと、今日はしっかりと勉強してきました。




 ところで今日は、先先月9月に高知の県議団と一緒に視察に行っていた韓国から韓国木造建築協会一行が来高され、高知県貿易協会の方々との歓迎の懇親会がこれから行われ参加させて頂く事になりました。





 素晴らしいことに、今回は、韓国企業のビルダーの方が、高知の木材を使って高知のモジュールで、モデルハウスを建てることが、ほぼ決まり着々とその準備が進んでいるのです。今回はその高知の木造住宅の状況視察に韓国の方々が来高されたのです。




 いよいよ大きく高知から、木の文化の発信の始まりです。韓国も他のアジアの国々のようにコンクリートの建物が最高の住環境であり住宅だと信じ、数多くの建物が建てられています。しかしかつての日本がそうであったように、必ず木造の、住宅それも伝統工法のような素材が、人や自然にやさしいものが、いかに健康や精神を高めさせてくれるか、未知のパワーに注目をしているのです。




 そうした木の文化は時間の問題で、必ずアジア全土に広まって行くことは絶対に間違いありません。その大きな出発点が今日と言う日になるのかもしれません。
 又古民家再生の技術提携も今検討されているようです。



 これからは、国内だけでの事業展開には、限界がありますが、アジアや世界に目を転じてみれば、無限大に広がっていきます。高知県がそうした先駆けをする時代が、今又訪れたのです。




 今この展開を考えるとき、交通機関、特に空の便である日本航空JALの再建は、日本国の発展に大きな影響を与えていきます。私たちの少しの心がけが大きな結果として出るのです。いよいよコレからが楽しみです!!


 それでは今から行って来ま~す。



人気ブログランキングへ←皆様ランキングに参加しましたのでポチッ!!をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マネーの話  (JALを救え!... | トップ | 韓国人の兄弟が出来た。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事