昨日はまったく惜しくもないレースとなってしまいました。今日は2重賞ありますからね。頑張ります!
中山11レース 京成杯
本命:6番アーバンシック
対抗:13 14
連下:3 15
穴:4
本命は6番にしました。スワーヴリチャード産駒は相当走ると思います。芝の中距離では強い馬を何頭も出すでしょうね。この馬もここで勝てるようならクラシック戦線の主役を張れる器だと思っています。
府中の方が良さそうですが、そこは素質で勝ちきって欲しいですね。
対抗は外枠の中穴2頭にしてみました。まだよくわからないキング騎手ですが、なかなか巧みな技術を持っているようです。馬券に絡む率も高いので期待しています。
大穴は4番を選びました。クラシック路線に乗れるか?と聞かれると難しそうですが、こういうトライアル戦で穴をあけてくれそうな気がします。かつてのリーディング騎手内博も最近はすっかり穴ジョッキーになったイメージです。
京都11レース 日経新春杯
本命:14番サトノグランツ
対抗:5 13
連下:7 8
穴:11
本命はサトノグランツにしました。トライアルを勝って本番で足りない、という感じの馬になってきていますが、だとするとこのレースは勝ち負けになるのではないでしょうか。
休み明けも2戦2勝ですし、何と言っても2400mの友道厩舎は無類の強さがありますからね。
実力伯仲であまり人気に差がなさそうですが、ちょっとひねって穴馬を見出しました。
11番はもう8歳馬と高齢ですが、昨年の京都大賞典で小差の4着に来たように、まだ衰えてはいないようです。最近は間隔をあけて走らせた方が成績が良いようなので、ここもルメートル騎手(紛らわしいな)の手綱さばきに期待します。