5月第1週後半の事
世間でいうゴールデンウイーク後半の事のまとめ書きぃぃぃぃぃいいいいいい~
\(^o^)/

で、
まずは、僕が見て来た地域イベント(神事)の事を書いてみます
滋賀県の奇祭と言われる、東近江市旧能登川の
『伊庭の坂下し』
前日に山に上げたお神輿を若い衆が命を懸けて降ろしてくる神事です

スクールバスの乗務を終えて
ブブ~っとやって来ました、間に合いました(^O^)/


この時程で降りて来るんですけど、
その前に・・・・

おじさんが転げ落ちて来ました(・.・;)
こんな厳しい坂です・・・・

観客も増えて来ました

日テレのクルーも準備良し

可愛い巫女さんが見守る中・・・・
お! おお!!

掛け声、爆竹が聞こえて来た(^o^)
降りて来ました、降りて来ました

・・・・・

緩斜面で一息ついて、気合を入れなおして・・・

ここを一気に下るんです
そりゃ~!!! いくどぉ~!!!(≧◇≦)

ドドドド、ガタガタガタガタ!!!

ドドドドドドド

おりゃぁぁぁぁぁぁああああああ~

ガタガタガタガタ

おおおおお~

目の前を勢いよく下りますぅぅぅぅぅぅぅうううううう
・・・・
二基目のお神輿

おりゃぁ~

ドドドドドドドド

離すなぁぁぁぁぁああああああ~・・・・・

・・・・・
三基目

そりゃぁ~

・・・・・・
三基無事です(^_^;)
降りて来たお神輿は

きれいに化粧直しで

各町内に帰って行きます・・・
お神輿に続き、

お稚児さんが動きます

お稚児さん・・・・
おち、おち、おち、お稚児さぁ~~~~ん

起きてくれぇ~(-_-;)
朝からの疲れが出たんでしょうね(*^▽^*)
・・・・・
で、帰りに山水でのどを潤して


ゴクゴク、ゴクゴク

・・・・
全国佐々木さんの神様『沙沙貴神社』(安土にあります)の
満開のなんじゃもんじゃの木を見学



純白でしょ、まるで僕の心のようですわ(*^。^*)

・・・・・
で、次に、
近江八幡『篠田の花火』です

近江八幡に金星が輝く
夜8時前に篠田神社に到着

会場には松明が入場して練ります、練ります
で、そんな時
ド~ン!!!、

ド~ン!!

ドドド~ン



一発、一発、花火の紹介があって、
歓声の中、仕掛け花火がシュシュシュシュ~~~~

パラパラパラパラ

セゴドンが登場、
で、ナイヤガラぁ~~~~

で、メインの仕掛け花火が、パチパチパチパチ


で、

現れたのが

八犬伝です\(^o^)/
しばらく光り輝いたあと
松明奉火です



松明が燃え尽きて・・・花火が終了~~~
今回は手筒花火はありませんでした、来年に期待です(^_^;)
で、
近江八幡『加茂神社の足伏走馬』にも行きました・・・
競馬の発祥の地と言われるここ加茂神社、

馬が走ります、競争です
神事の後


神社馬場で、

馬が走ります、
ほら、馬が出て来ました

この子達がトーナメント方式で走ります

いよいよです、
太鼓の音が合図です、ポン、ポン、ポン

それッ!!

それぇ~~~

パカラン、パカラン、

写真も必死です


で、で、で、
何走目かの時、
ドスッ! って鈍い音・・・・
・・・・

走ってる馬の蹄鉄が飛んで来ましたΣ( ̄□ ̄|||)
観客を超えて、トラックの幌に当たりました(◎_◎;)

僕はのん気に記念写真を撮りましたが、
万が一、観客に当たってたら・・・神事も中止になってましたな( ̄_ ̄)・・・
で、何事も無かったかのように

馬は走って、走って、
トーナメント方式で走って、走って・・・・
う~ん、

どの子が優勝したんやっけ?????
・・・・
てな事などなど、スクールバス乗務の合間に、イベントを楽しんでました
他、ゴールデンウイーク中には、いろんなトコでいろんなイベント、神事があるんです
お祭り好きの僕としては・・・・
・・・・
来年のゴールデンウイーク、全部休ませてもらお~~~~っと
\(^o^)/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
お知らせ(^O^)/
スクールバス乗務員募集中!!
女性の方、転職を考えられてる方、
僕たちと一緒に働きませんか?
僕は乗務員5年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
お問い合わせお待ちしています
世間でいうゴールデンウイーク後半の事のまとめ書きぃぃぃぃぃいいいいいい~
\(^o^)/

で、
まずは、僕が見て来た地域イベント(神事)の事を書いてみます
滋賀県の奇祭と言われる、東近江市旧能登川の
『伊庭の坂下し』
前日に山に上げたお神輿を若い衆が命を懸けて降ろしてくる神事です

スクールバスの乗務を終えて
ブブ~っとやって来ました、間に合いました(^O^)/


この時程で降りて来るんですけど、
その前に・・・・

おじさんが転げ落ちて来ました(・.・;)
こんな厳しい坂です・・・・

観客も増えて来ました

日テレのクルーも準備良し

可愛い巫女さんが見守る中・・・・
お! おお!!

掛け声、爆竹が聞こえて来た(^o^)
降りて来ました、降りて来ました

・・・・・

緩斜面で一息ついて、気合を入れなおして・・・

ここを一気に下るんです
そりゃ~!!! いくどぉ~!!!(≧◇≦)

ドドドド、ガタガタガタガタ!!!

ドドドドドドド

おりゃぁぁぁぁぁぁああああああ~

ガタガタガタガタ

おおおおお~

目の前を勢いよく下りますぅぅぅぅぅぅぅうううううう
・・・・
二基目のお神輿

おりゃぁ~

ドドドドドドドド

離すなぁぁぁぁぁああああああ~・・・・・

・・・・・
三基目

そりゃぁ~

・・・・・・
三基無事です(^_^;)
降りて来たお神輿は

きれいに化粧直しで

各町内に帰って行きます・・・
お神輿に続き、

お稚児さんが動きます

お稚児さん・・・・
おち、おち、おち、お稚児さぁ~~~~ん

起きてくれぇ~(-_-;)
朝からの疲れが出たんでしょうね(*^▽^*)
・・・・・
で、帰りに山水でのどを潤して


ゴクゴク、ゴクゴク

・・・・
全国佐々木さんの神様『沙沙貴神社』(安土にあります)の
満開のなんじゃもんじゃの木を見学



純白でしょ、まるで僕の心のようですわ(*^。^*)

・・・・・
で、次に、
近江八幡『篠田の花火』です

近江八幡に金星が輝く
夜8時前に篠田神社に到着

会場には松明が入場して練ります、練ります
で、そんな時
ド~ン!!!、

ド~ン!!

ドドド~ン



一発、一発、花火の紹介があって、
歓声の中、仕掛け花火がシュシュシュシュ~~~~

パラパラパラパラ

セゴドンが登場、
で、ナイヤガラぁ~~~~

で、メインの仕掛け花火が、パチパチパチパチ


で、

現れたのが

八犬伝です\(^o^)/
しばらく光り輝いたあと
松明奉火です



松明が燃え尽きて・・・花火が終了~~~
今回は手筒花火はありませんでした、来年に期待です(^_^;)
で、
近江八幡『加茂神社の足伏走馬』にも行きました・・・
競馬の発祥の地と言われるここ加茂神社、

馬が走ります、競争です
神事の後


神社馬場で、

馬が走ります、
ほら、馬が出て来ました

この子達がトーナメント方式で走ります

いよいよです、
太鼓の音が合図です、ポン、ポン、ポン

それッ!!

それぇ~~~

パカラン、パカラン、

写真も必死です


で、で、で、
何走目かの時、
ドスッ! って鈍い音・・・・
・・・・

走ってる馬の蹄鉄が飛んで来ましたΣ( ̄□ ̄|||)
観客を超えて、トラックの幌に当たりました(◎_◎;)

僕はのん気に記念写真を撮りましたが、
万が一、観客に当たってたら・・・神事も中止になってましたな( ̄_ ̄)・・・
で、何事も無かったかのように

馬は走って、走って、
トーナメント方式で走って、走って・・・・
う~ん、

どの子が優勝したんやっけ?????
・・・・
てな事などなど、スクールバス乗務の合間に、イベントを楽しんでました
他、ゴールデンウイーク中には、いろんなトコでいろんなイベント、神事があるんです
お祭り好きの僕としては・・・・
・・・・
来年のゴールデンウイーク、全部休ませてもらお~~~~っと
\(^o^)/
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
お知らせ(^O^)/
スクールバス乗務員募集中!!
女性の方、転職を考えられてる方、
僕たちと一緒に働きませんか?
僕は乗務員5年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
真面目に真剣に募集中です。
詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
電話 0748-36-8655
お問い合わせお待ちしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます