ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お茶の心、暮らしの心
茶道がもたらしてくれた季節を感じることの素晴らしさ。日々の小さな感動を書き留めていきたい。
雨の贈り物
2021年03月28日
|
植物、自然
昨晩から激しく降った雨
未明には雷も鳴りました。
春雷
春の訪れを虫たちに知らせる雷は
「虫出しの雷」とも
言われるそうです。
雨上がり
葉っぱも花もキラキラと美しい…
雨の贈り物
目覚めた虫さんたちも
春を満喫していることでしょう。
あお
2021年03月25日
|
植物、自然
春爛漫
川沿いの散歩道に満開の桜
言葉で発すると
同じ「あおい」だけれど
漢字で書くと「青い空」と「碧い川」
になるのかなぁ…?
言葉にはできない「あお」
心で感じる「あお」
お花見にはやっぱり…
2021年03月22日
|
日記
花冷えという言葉がぴったりの
肌寒い一日でしたが、
近くの公園でお花見散歩。
そして…
お花見にはお弁当!
ということで、
帰り道でお弁当を購入。
子供の頃から大好きな「かしわめし」
桜の下で食べることはできなくても
さっき見た桜を思い出しながら…
やっぱりお弁当っていいなぁ。
開花宣言が出たと思ったら
あっという間に満開…
この季節、
何だか気持ちもソワソワします。
幸せな時間
2021年03月20日
|
旅
母に買った門司のお土産
門司はバナナの叩き売り発祥の地
駅前には記念の碑もありました。
いつもは、お抹茶にあう
和菓子を
探しますが、
たまにはこういうのもよいですね。
紅茶は、ほんのりバナナの香り、
お饅頭?はバナナ餡とチョコクリーム入り。
日毎に彩りを増すお庭を眺めながら、
母とお茶の時間。
幸せな春です。
祈りの灯台
2021年03月17日
|
旅
門司港レトロ地区から足を延ばして
部埼(ヘサキ)灯台へ
企救(キク)半島北東端の小高い丘の上に建つ灯台。
関門海峡の東の玄関口にあり、
1872年から日本有数の航海の難所を
照らし続けているそうです。
灯台ができる更に前には
13年もの間、航海の無事を祈って
火を焚き続けた僧侶もいたのだとか。
その記念碑もありました。
海を見つめる黄水仙
早春の光に照らされる美しい海も
時に荒れ狂い、人や船を飲み込んでしまう……
自然の美しさと怖さを感じました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»