ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お茶の心、暮らしの心
茶道がもたらしてくれた季節を感じることの素晴らしさ。日々の小さな感動を書き留めていきたい。
素敵な黒板
2021年03月16日
|
旅
久しぶりに門司港レトロ散策。
門司港駅
ネオ·ルネサンス様式の
素敵な駅舎です。
駅の中に、素敵な黒板を見つけました。
卒業の季節ですね。
三井倶楽部の庭に満開の桜
卒業のシーズンに桜……
何だか不思議な感じです。
アートな野菜
2021年03月10日
|
野菜
お野菜を頂きました。
タアサイ
緑が濃くてツヤツヤ!
スイスチャードとケール
スイスチャードは
裏から見るとこんな感じ。
鮮やかなオレンジと
濃いグリーンがきれい。
ケールのフリルも可愛らしい。
キャベツやほうれん草は
鳥に食べられてしまったそうですが、
こういう野菜は食べられないそうです。
ちょっとクセがあるからかな?
アートな野菜たち、美味しく頂きました。
ありがとうございます。
三月になりました
2021年03月01日
|
旅
直方市の多賀神社へ、母とお参りに。
イザナギとイザナミの夫婦神を祀った神社です。
御神紋は向鶺鴒(ムカイセキレイ)
かわいい!!
それにしても、子供の頃に何度か初詣に訪れているはずなのに、
覚えていないものですね…
境内には350本もの桃の木。
少しずつ花が咲き始めています。
緊急事態宣言が解除された福岡。
まだまだ気を緩めることはできませんが、
それでも少しホッとしています。
一雨ごとに
2021年02月26日
|
植物、自然
朝から冷たい雨。
車を運転しているときは嫌だなぁと
思っていたけれど、
ゆっくり歩きながら
周りの植物に目を向けると
…
雨に濡れる植物たちの美しいこと!
リキュウバイの新芽
トサミズキ
ヒイラギナンテン
一雨ごとに春が近づいて来る……
雨もまた良し、ですね。
初詣
2021年02月24日
|
旅
宗像大社 辺津宮へ。
宗像大社の御祭神は天照大神の三女神で、本土にある辺津宮と、大島にある中津宮、そして世界遺産である沖ノ島の沖津宮にそれぞれ祀られています。
辺津宮本殿から歩いて5分程の
高宮祭場。
ここは、三女神うちの三女 市杵島姫神
(イチキシマヒメノカミ)
降臨の地とされる場所なのだそうです。
しん、と静かで
背筋を正したくなる
空気に身を包まれ、
改めて日々平穏に過ごせることに感謝。
行きそびれて、半分忘れかけていた初詣…ようやく新年のご挨拶ができました。
帰りに、さつき松原へ。
海の向こうには大島が見えます。
いつか中津宮にも行ってみようと思います。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»