青色とクリーム色に塗り分けられた車体から「青胴車」と呼ばれていました。
尼崎に住んでた頃は本当に良く乗車しました。
阪神電車、当時普通列車は「青胴車」
それ以外(特急、急行、準急)は「赤胴車」と呼ばれておりました。
そして青胴車の最大の特徴は・・・「加速性能」だったんですね。
とにかく駅間が短いから加減速の優れた車輌が必要ってことで導入されたわけです。
なのでこの車輌、「ジェットカー」とも呼ばれていました。
現在は2編成(8両)が残るのみだそうです。
で、どうやら引退が近いというニュースが入ってきました。
2024年2月17日(土)阪神電鉄と阪神ステーションネットが
さよならイベント「ジェット・カー撮影会」を企画。
参加者募集中だそうです(多分、直ぐに満員御礼だったと思いますが、、)
場所は阪神電車尼崎車庫。2023年5月撮影。

ジェットカー5001系 2023年5月撮影(阪神尼崎駅)

うーん。何とも寂しくなる情報でしたが、、、
まぁ、これはしょうがないよね。
長きにわたって活躍した5001系にエールを送りたいと思います。
お疲れさまでした!!
ありがとう~~!!
