前回、前々回同様なかなか難しい状況の中での出発となりました。
前回は旅の最後の最後で首都圏に緊急事態宣言が発出されました。
今回はどうかと言えば東京都に緊急事態宣言が出たものの私の住んでいる藤沢市には緊急事態宣言もまん延防止重点措置も出ていませんでしたし、目的地宮崎も出発時点では営業の自粛などは無い状況でした。
ただ旅の後半で宮崎県独自の緊急事態宣言が発出されたため飲食店が営業自粛となり
いつになくお酒も少なく計画も一部見直しとなりました。
正直言えば、多少物足りなさがあった・・・言い辛いですけどね。
そんな中でも皆で協力して楽しい旅となりました。ここ重要ね。
なお、今回も旅の前後でPCR検査(航空会社経由)で陰性となっておりますことを
念のため、ご報告しておきます。
旅の概要ですが
①神奈川・福岡から友人来宮(別日程)
②36ぷらす3(緑の路)
③災害復旧後初乗車「九州横断特急」
④初!おゆのみや
⑤うしのみや(2回)
⑥テラスバーベキュー
となっております。
まずは前編。
九州を巡ってシーガイアチェックインまで
旅の目次は後編にUpします。
でわーーーーーーーー
いってらっしゃーい!!
1日目
羽田空港第二ターミナル。久しぶりの利用です。

53番搭乗口

この高揚感が、、、最高!

宮崎へ!

ずーっと雲の中でしたが順調に宮崎に接近。

着いた!!

宮崎空港から宮崎駅へ向かう途中、ななつ星に遭遇。

本日のお宿。現時点で宮崎最新ホテル「グリーンリッチホテル宮崎橘通2」

チェックインしまーす。

いまどき~

夜は街に出たけれど。。。寂しい。

しっとりと、、、、二人でたくさんお話しできました。

その後、KURAでデート。

おいしかったなぁ。。。

2日目
GR2の朝食。

今日は何もすることがない。。。AMUへ。

そして、ボーっとしてました。疲れが・・・癒されていく。。

まだ明るさが残っているときに行くお通。不思議な感じ。

やっぱ、ニラ雑炊。

昨晩より多少人出が。

3日目
GR2チェックアウト。

JRで宮崎空港へ。

そして2度目の36ぷらす3。今回は「緑の路」

終点別府に向かったのでした。

やっぱり良いわ~

お弁当がやってきて・・

延岡にイベント停車。

宮崎が発祥のスコール。買っちゃった。

ここからが最大のイベント。宗太郎駅に臨時停車。

次の重岡にはイベント停車。

前回同様最後は皆で「さんきゅー!」

列車は大分に到着。

そして終点別府に到着したのでした。

本日は別府に泊まります。

4日目
7:51発ですよ。

九州横断特急2号。久しぶりの乗車。

さよなら!別府!

大分もさよなら!

列車は豊肥本線へ。

百枝トンネル。。。通過!!

阿蘇カルデラ内へ。

宮地駅。

そして阿蘇駅。

あそぼーい!と交換。

スイッチバック

立野駅

災害の跡。。そして新しい橋。

熊本駅に着いた~!!

5日目(番外編)
肥薩おれんじ鉄道と・・・

放課後ていぼう日誌

聖地、てんぐやにも行ってきました。

山野線跡も少しですが巡ってきました。

大川ループに最接近。

薩摩布計駅跡。

6日目
旅は再開。

桜島を眺めながら・・・

宮崎へ向かっていきます。

宮崎駅着いた~

JR九州ホテル宮崎

ゆっくりしましょ。

明日行くからね~!

7日目
ホテルチェックアウト後、JRで宮崎空港へ。

お馴染みのKnd氏がやってきます。

レンタカーを借りて宮崎駅。平家の郷でランチ。Knd氏は初。凄くよろこんでおりました。

雨の中SGORに到着。

ただいまー。

あれだけ雨降ってたのに、、、チェックイン後天気は急速に回復。

さすがレジェンド俺様だぜ!!
後編へつづく。。。。