旅友Knd氏と「コロプラ」というゲームを楽しんでいたのですが・・・
コロプラというゲームを簡単に説明しましょう。
47都道府県の中のさらに細かく区切ったエリアに実際に行ってその場所でGPSによる位置登録をするとスタンプが押されて、さらにその地の名産品(ただしバーチャル)のお土産を「プラ」という仮想通貨で購入できると言うものでした。
同時に自分自身のコロニー(仮想の街)を育てていくのです。
また実際にある店舗と提携していて、そこでお土産を購入するとさまざまな特典が得られる・・・
という楽しみも設定されていました。
さて、Knd氏。。。非常に熱くなるタイプ。どうしても新潟の佐渡地域(佐渡島)のスタンプ、バーチャル土産をゲットしたい。。。。そして新潟のリアルお土産である田中屋本店の「笹だんご」を購入したいと。。。
さて、、、、どうなったでしょうか。
急に決まった上に出発が遅かった・・・ここは関越自動車道。この時点では間に合わないかも。。。位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/f54db8382db93b433923739a09a890d4.jpg)
群馬新潟県境。関越トンネル(10926m)へ進入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/2b442d28b78f6da2e5ddc2254be39191.jpg)
県境を越えたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/77b513b4f98dd08316b00ee01d5c7875.jpg)
雪じゃないけど新潟県((´∀`*))ヶラヶラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/6120d768ea2605b62713af7fff866e81.jpg)
新潟西ICを通過!ありゃ?間に合いそう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/80931e2a7d3c1329eee83e40400d537c.jpg)
お土産さえ諦めていたのですが。。。余裕があるくらいの時間に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/eabe20ab689f57be7302e30fedb2e297.jpg)
見て~!笹だんごが~(((o(*゚▽゚*)o)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/f4ab2445ab21fdb49b594054790969a2.jpg)
このようにコロプラの協賛店なんですよ。全国にこのようなお店があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/86e8d8a90059911e0775f25b0ac73a82.jpg)
笹だんご買ったよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/7717a4abcf0b4b55b97eab27afc3e3f1.jpg)
フェリー乗り場で驚愕の事実が!
16:00発の「おおさど丸」で行くと両津港には18:30。Knd氏は佐渡には泊まらないと。。。
そうなると・・・帰りは両津港19:30発が最終。
しかもこれから乗るフェリーで帰ってくることになってしまうのです。
佐渡島滞在1時間ってか!?
しかも夜に。。。/(^o^)\ナンテコッタイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/97ad57b026b703ed1ea1ace2313bcf79.jpg)
そんなわけで、、、それでも行くんだって・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/fe7fc61fe7c859c1e5f3a8404a5c9240.jpg)
沢山の海鳥に見送られながら出港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/30ee9403b5a58a85aab24716d0d1ea06.jpg)
やがて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/b201f65073129bcf78dc8e4aa573e53a.jpg)
夜になり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/187243c54aa48b58f697e715ca12508c.jpg)
18:30。佐渡島両津港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/f45ce8abb0d122c2e87060e009787450.jpg)
佐渡島でやった事~
記念撮影①枚目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/6e6cef7f1392b88e36a908b3cdfca524.jpg)
記念撮影②枚目 佐渡へ~ 佐渡へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/6e637403b49bf7afcf628d21a5906df9.jpg)
海藻うどんを食べた~(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/75d5f5d9a0a013e75748257822ea0899.jpg)
終了!
結局、乗ってきたフェリーで帰ることに。。。。(;´д`)トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/40a5074fab764ffe5a85ac3327093ea5.jpg)
22:00新潟に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/c545f132c22aebf3d92eef1302f8da10.jpg)
救いだったのはここから。新潟駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/e08a6e737b187bce636e1757e47edcd7.jpg)
大阪行き急行「きたぐに」見ることが出来そうです。Knd氏は全く興味なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/df3d5c02ba79da26d6ac8fc7d10865ae.jpg)
いたー――!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/c690404def3d25716e02cf299bd599a1.jpg)
いいね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/4a2cfbfbc91726345b3491af0d8e3cd5.jpg)
スキスキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/9a1a0bd0d0055c9156b780e315ebf8c2.jpg)
出発しますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/5127a8a09e4b3585eafc0296159da480.jpg)
22:54 大阪に向けて出発!明朝6:49大阪に着くのです。
もう、これがなければ私的には何しに行ったのかよくわからん旅になるところでした。
その後ですが。。。。
山形方面に進んで、最遠地はここ。「笹川流れ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/2941ab07481f04e1fa12fb449c1e78f4.jpg)
夜なので景勝地である「笹川流れ」楽しむこともできませんでした( ;∀;)
桑川駅で休憩後折り返したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/7f63f83af8faf8d4e2c0708d14e88bf7.jpg)
もうええかげんにせいや!
こんな旅は。。。。もうしません。_| ̄|○
2010年10月24日
トンネルを抜けるとそこは。。。
新潟土産
ケント佐渡へ渡る(1)佐渡汽船
ケント佐渡へ渡る(2)日本海・海鳥・夕日・月
佐渡島にて
急行きたぐに 新潟駅にて
2010年10月25日
笹川流れ