☆ まりあーじゅ ☆

 まいにち、美味しく楽しくネ♪

高~い!

2006-07-29 | にっき♪
昨夜、パソコンの修理窓口から連絡が入りました。


やはり電源部分の故障で、ハードディスクは大丈夫だったそうです。

しかし、電源部分とマザーボードの2ヶ所の部品を交換しないと

いけないそうで、なんと見積金額が、49,665円!

思ったより高くついた修理代…。


支払いをクレジットカードがよかったのですが、クレジットカードだと

これから書類を送ってきて、こちらがまた返送してからの、修理開始だそうで

更に時間がかかってしまうので、代金引換にしてもらいました。

そうすると、明日の夕方にはパソコンが帰ってきます!

ちょっと、修理完了が早くなって良かったです。


気になる故障の原因なんですが…

これといったはっきりした原因は分からないのですが、

電源部分とマザーボードは、熱などに弱いらしく、特にマザーボードは

落雷などがあったときに、電気コードから故障してしまうこともあるそうで、

『特に近くで落雷などなかったんですけど…』というと

遠くても電線から伝わって、故障することもあるそうで…。


予防策としては、雷がなってたら、パソコンの電源コンセントを抜く、

パソコンはタコ足配線にしないなどだそう。

タコ足配線にはしてなかったんだけどなぁ…。

買って3年も経たないうちに、約5万円の修理代は大きかったなぁ…。

交換した部品も、保証期間が3ヶ月と短いので、また3年後あたりヤバイかも?



ようやく、来週からまた、写真付のブログが更新できそうです!


よかった、よかった♪

最新の画像もっと見る

post a comment