新年初の更新になるだろうか。
3月のステラの車検も終わり、季節は夏🌞
先日、妹氏のスズキ ZZのタイヤとプラグを南海部品で交換してもらい
ステラのプラグが気になりIGコイル外してみてみたら‥
プラグホール内がオイル漬けになっており
プラグ自体も漬かり、緩かったので増し締めして様子を見たが
改善されずネットで似た例を探したら、ガスケットの劣化による
オイル漏れがほとんどだったので、
タペット・プラグホールガスケットを購入し
念の為に液体ガスケットも購入。
台風2号と線状降水帯の影響でなかなか雨が上がらず、
ようやく先日曇りになったので、作業🔧

エンジン内部
プラグホールガスケットが楕円形に変形して隙間だらけ😓

タペットカバーヘッド
軽く清掃して液ガス塗ってプラグホールガスケットを装着。
このあと、タペットカバーガスケットにも液ガスを忘れず

オイル漬けのプラグ、贅沢に4気筒なので4本🌚

オイル漬けのIGコイル
放置しておくとコイルがタヒんでしまい、大きな出費になる💦
このあと、タイミングベルトのパッキンもだめだったので、
液ガス塗って組み込んで終了。
しばらくして走って、タペット・プラグホール確認したら漏れがなかったので
とりあえず良しとしよう☺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます